Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

国民党政府打倒

【工事中】戦前期外務省記録 支那事変関係一件 第14巻(再編纂前復元)(原文) 1938.4.28~11.25

[背表紙] 外務省記録 支那事変関係 一件 第十四巻 門·類·項·目·号:A.1.1.0.30 [表紙] 外務省記録 支那事変関係 一件 第十四巻 ↑https://www.jacar.archives.go.jp/das/image/B02030537300 [仕切の書き込み] 再 編さんの事昭和十三年七月十五日 五相會…

「国運を賭する挙国長期戦遂行の態勢」「戦争指導ならびに総動員指導に関する一元強力の中心機構を確立し、国家総力、就中、軍備の画期的充実を期す。これがため総動員は概ね昭和20年に至るまでこれが強化·継続を予定す。」「外交方策は…日独伊防共枢軸の強化を重点とし」 現下戦争指導に関する一般方針 1938.11.11

【極秘】【参拾部の内□22号】 13.11.11 現下戦争指導に関する一般方針 第一 方針 国運を賭する挙国長期戦遂行の態勢および準備を鞏化しつつ、日満支関係の自主的調整および建設を期するとともに、抗日政権の屈服ないし潰滅に各般の努力を尽くし、…

岡田尚、李擇一らを通じた謀略活動と宋子文への働きかけについて 松井石根「戦陣日誌」から 1937.12~1938.1

此の日、萱野、陳中孚、岡田尚を集め、今後の謀略に関する指示を与へ、之を督励すると共に、李擇一をして福州に在る陳毅の引出策、及び杜月笙の上海帰還を画策せしむ。(1937年12月6日) 此の日、李擇一、陳中孚、萱野等と会し、今後の謀略に付き指示…

「日満支の提携は現国民政府が存在する限り、到底望むべくもなく、日満支の提携の為めには、国民政府の打倒が先決問題であることである。而して、国民政府打倒の上に、日満支の結合に基く大亜細亜主義を実現するには、国民政府の背後にある英米との衝突が不可避と考えらるるのであつて、時局は今後極めて重大である。」 松井石根の大亜細亜協会にやって来た板垣征四郎の講話 1933.7.13

大亜細亜協会年報. 昭和9年3月 大亜細亜協会の諸会合(自昭和八年一月 至昭和九年三月)より 板垣少将歓迎懇談会(七月十三日、大阪ビルに於いて) 七月十三日午後六時より、参謀本部附として着任せられた前奉天特務機関長、板垣征四郎少将の歓迎を兼ね、同…