Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

「この条の(a)項に提示された手段が用いられている場合は、人身売買の犠牲者が(a)項に提示された搾取の意図に同意してもその同意は無効とする。」 「人身取引」の定義 国境を跨ぐ組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人、とりわけに女性および児童の取引を防止し、抑止し、ならびに処罰するための議定書より

PROTOCOL TO PREVENT, SUPPRESS AND PUNISH TRAFFICKING IN PERSONS, ESPECIALLY WOMEN AND CHILDREN, SUPPLEMENTING THE UNITED NATIONS CNVENTION AGAINST TRANSNATIONAL ORGANIZED CRIME

国境を跨いだ組織的な犯罪に対抗する国際連合条約を補足する、人身売買、とりわけ女性と子どもの人身売買を予防、禁圧ならびに処罰するための議定書

Preamble

前文

The States Parties to this Protocol,

この議定書の締約国は、

Declaring that effective action to prevent and combat trafficking in persons, especially women and children, requires a comprehensive international approach in the countries of origin, transit and destination that includes measures to prevent such trafficking, to punish the traffickers and to protect the victims of such trafficking, including by protecting their internationally recognized human rights,

人身取引、取り分け女性と子どもの取引を予防し撲滅するための効果的な行動には、そうした取引を予防し、取引者を処罰し、国際的に認識された人権の擁護その他によりそうした取引の被害者を保護する諸方策を含んだ、発生地、経由地、目的地となる国々における包括的な国際的対処が必要であることを宣言し、

Taking into account the fact that, despite the existence of a variety of international instruments containing rules and practical measures to combat the exploitation of persons, especially women and children, there is no universal instrument that addresses all aspects of trafficking in persons,

人の搾取、とりわけ女性や子どもの搾取を撲滅するための規則や実践的な方策を盛り込んだ様々なな国際的取極めが存在するにもかかわらず、人身取引のあらゆる側面に対応する普遍的な取極めが存在しないという事実を考慮に入れ、

Concerned that, in the absence of such an instrument, persons who are vulnerable to trafficking will not be sufficiently protected,

そうした取極めが存在しないもとでは、人身取引の犠牲となりがちな人たちが満足に保護されないであろうことを懸念し、

Recalling General Assembly resolution 53/111 of 9 December 1998, in which the Assembly decided to establish an open-ended intergovernmental ad hoc committee for the purpose of elaborating a comprehensive international convention against transnational organized crime and of discussing the elaboration of, inter alia, an international instrument addressing trafficking in women and children,

国境を跨いだ組織的な犯罪に対抗する包括的な国際条約を精緻に仕上げること、就中、女性と子どもの人身取引を対象とする国際的取極めからを精緻に仕上げる議論をすることを目的として、自由に発言できる政府間特別委員会を設置することを国連総会が決定した、1998 年 12 月 9 日の総会決議 第 53 期 第 111 号を想起し、

Convinced that supplementing the United Nations Convention against Transnational Organized Crime with an international instrument for the prevention, suppression and punishment of trafficking in persons, especially women and children, will be usefull in preventing and combating that crime,

国境を跨いだ組織犯罪に対抗する国連条約を、人身取引、取り分け女性と子どもの取引の予防と抑止し、処罰のための国際的取極めで補足することは、そうした犯罪を予防し撲滅することに役立つであろうと確信して、

Have agreed as follows :

以下のことに同意した。

I. General provisions

Article 1 — Relation with the United Nations Convention against Transnational Organized Crime

1. This Protocol supplements the United Nations Convention against Transnational Organized Crime. It shall be interpreted together with the Convention.

2. The provisions of the Convention shall apply, mutatis mutandis, to this Protocol unless otherwise provided herein.

3. The offences established in accordance with article 5 of this Protocol shall be regarded as offences established in accordance with the Convention.

Article 2 — Statement of purpose

The purposes of this Protocol are:

(a) To prevent and combat tra9 December 1998fficking in persons, paying particular attention to women and children;

(b) To protect and assist the victims of such trafficking, with full respect for their human rights; and

(c) To promote cooperation among States Parties in order to meet those objectives.

Article 3 ― Use of terms

  第3条 用語法

For the purpose of this Protocol:

この議定書の意図するところでは、

(a) “Trafficing in persons” shall mean the recruitment, transportation, transfer, harbouring or receipt of persons, by means of the threat or use of force or other forms of coercion, of abduction, of fraud, of deception, of abuse of power or of a position of vulnerability or of the giving of receiving of payments or benefits to achieve the consent of a person having control over another person, for the purpose of exploitation.  Exploitation shall include, at a minimum, the exploitation of the prostitution of others or other forms of serial exploitation, forced labour or services, slavery or practices similar to slavery, servitude or the removal of organs;

(a) 「人身取引」 とは、搾取を目的とし、威力の行使やその脅しその他の形態の強要、誘拐、詐欺、瞞着、あるいは他者の去就を左右できる人の同意を得るために権力を濫用したり、弱い立場に付け入ったり、報酬や利益を授受することを手段とする、人の徴募や輸送、譲渡、隠匿、受領を意味するものとする。搾取には、最小限でも、他人に売春をさせて搾取することやその他の形態の性的搾取、あるいは労働や奉仕の強制、奴隷制奴隷制同然の慣行、隷属、臓器切除が含まれる。

(b) The consent of a victim of trafficing in persons to the intended exploitation set forth in subparagraph (a) of this article shall be irrelevant where any of means set forth in subparagraph (a) have been used.

(b) この条の (a) 項に提示された手段が用いられている場合、人身取引の犠牲者が (a) 項に提示された搾取の意図に同意しても、その同意は無効とする。

(c) Recruitment, transportation, transfer, harbouring or receipt of a child for the purpose of exploitation shall be considered “trafficking in persons” even if this does not involve any of the means set forth in subparagraph (a) of this article;

(c) 搾取の目的で子どもを徴募し、輸送し、譲渡、隠匿し、または受領することは、たとえそれがこの条の (a) 項に提示されたどの手段も伴わなくとも、「人身取引」 と見なすものとする。

(d) “Child” shall mean any person under eighteen years of age.

(d) 「子ども」 は十八歳未満の一切の人を意味するものとする。

https://www.mofa.go.jp/policy/treaty/submit/session162/agree-1.pdf

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty162_1.html

https://www.ohchr.org/en/instruments-mechanisms/instruments/protocol-prevent-suppress-and-punish-trafficking-persons

 

[外務省訳]

国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人(特に女性及び児童)の取引を防止し、抑止し及び処罰するための議定書
(略称 国際組織犯罪防止条約人身取引議定書)

   第三条 用語

この議定書の定義上、

(a) 「人身取引」 とは、搾取の目的で、暴力その他の形態による脅迫若しくはその行使、誘拐、詐欺、欺もう、権力の濫用若しくはぜい弱な立場に乗ずること又は他の者を支配下に置く者の同意を得る目的で行われる金銭若しくは利益の授受の手段を用いて、人を獲得し、輸送し、引き渡し、蔵匿し、又は収受することを言う。搾取には少なくとも、他の者を売春させて搾取することその他の形態の性的搾取、強制的な労働若しくは役務の提供、奴隷化若しくはこれに類する行為、隷属又は臓器の摘出を含める。

(b) (a) に規定する手段が用いられた場合には、人身取引の被害者が (a) に規定する搾取に同意しているか否かを問わない。

(c) 搾取の目的で児童を獲得し、輸送し、引き渡し、蔵匿し、又は収受することは、(a) に規定するいずれの手段が用いられていない場合であっても、人身取引とみなされる。

(d) 「児童」 とは十八歳未満のすべての者をいう。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty162_1a.pdf