Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

日本国、独逸國及および伊太利国間三国條約 署名原本 1940. 10. 19 

條約第九號

朕樞密顧問ノ諮詢ヲ經テ裁可シ昭和十五年九月二十七日「ベルリン」ニ於テ帝國特命全權大使ガ關係各國代表ト共ニ署名シタル日本國獨逸國伊太利國間三國條約ヲ茲ニ公布セシム

裕 仁 【天 皇 御 璽】

 

  昭和十五年十月十九日
   内閣總理大臣公爵 近衛文麿
   陸軍大臣     東條英機
   外務大臣     松岡洋右
   海軍大臣     及川古志郎

 

條約第九號

  日本國、獨逸國及伊太利國間三国條約

大日本帝國政府、獨逸國政府及伊太利國政府ハ萬邦ヲシテ各其ノ所ヲ得シムルヲ以テ恒久平和ノ先決要件ナリト認メタルニ依リ大東亜及歐洲ノ地域ニ於テ各其ノ地域ニ於ケル當該民族ノ共存共榮能力ノ實ヲ擧グルニ足ルベキ新秩序ヲ建設シ且之ヲ維持センコトヲ根本義ト爲シ右地域ニ於テ此ノ趣旨ニ據レル努力ニ付相互ニ提携シ且協力スルコトニ決意セリ而シテ三國政府ハ更ニ世界到ル所ニ於テ同樣ノ努力ヲ爲サントスル諸國ニ對シ協力ヲ吝マザルモノニシテ斯クシテ世界平和ニ對スル三國終局ノ抱負ヲ實現センコトヲ欲ス依テ日本國政府、獨逸國政府及伊太利國政府ハ左ノ通協定セリ

   第一條

日本國ハ獨逸國及伊太利國ノ歐洲ニ於ケル新秩序建設ニ關シ指導的地位ヲ認メ且之ヲ尊重ス

   第二條

獨逸國及伊太利國ハ日本國ノ大東亞ニ於ケル新秩序建設ニ關シ指導的地位ヲ認メ且之ヲ尊重ス

   第三條

日本國、獨逸國及伊太利國ハ前記ノ方針ニ基ク努力ニ付相互ニ協力スベキコトヲ約ス更ニ三締約國中何レカノ一國ガ現ニ歐洲戰爭又ハ日支紛爭ニ參入シ居ラザル一國ニ依テ攻擊セラレタルトキハ三國ハ 

 

有ラユル政治的、經濟的及軍事的方法ニ依リ相互ニ援助スベキコトヲ約ス

   第四條

本條約實施ノ爲各日本國政府、獨逸國政府及伊太利國政府ニ依リ任命セラルベキ委員ヨリ成ル混合專問委員會ハ遲滯ナク開催セラルベキモノトス

   第五條

日本國、獨逸國及伊太利國ハ前記諸條項ガ三締約國の各ト「ソヴィエト」聯邦トノ間ニ現存スル政治的狀態ニ何等ノ影響ヲモ及ボサザルモノナルコトヲ確認ス

   第六條

本條約ハ署名ト同時ニ實施ソラルベク、實施ノ日ヨリ十年間有效トス

右期間滿了前適當ナル時期ニ於テ締約國中ノ一國ノ要求ニ依リ締約國ハ本條約ノ更新ニ關シ協議スベシ

右證拠トシテ下名ハ各本國政府ヨリ正當の委任ヲ受ケ本條約ニ署名調印セリ 

 

昭和十五年九月二十七日卽チ千九百四十年、「ファシスト」曆十八年九月二十七日

「ベルリン」ニ於テ本書三通ヲ作成ス

来栖三郎

ヨアヒム、フォン、リッベントロップ

チアーノ

 

↑御署名原本・昭和十五年・条約第九号・日本国、独逸国及伊太利国間三国条約  https://www.jacar.archives.go.jp/das/meta/A03022538200 JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03022538200、御24359100(国立公文書館)」