Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

【工事中】沖縄県久米赤島、久場島、魚釣島へ国標建設の件/戦前期外務省記録『帝国版図関係雑件』 1885. 10. 9 ~

[表紙]

明治十八年
沖縄県久米赤島、久場島魚釣島ヘ国標建設の件
              外務省

 

[中表紙]

(當座)
  機密
   第九門

  自明治十八年十月

沖縄縣
久米赤島、久塲島、魚釣島ヘ国標建設の件

                  外務省

 

近時、清国の新聞に、わが政府は清国に属する台湾地方の島嶼を占拠せし様の風評を掲げ、清政府の注意を喚起せしものあり。故にこの際、蕞爾たる一小嶼には暫時は着手相成らざらしめ、不要のコンプリケーションを避くるの好政策なるべし。高裁相乞ふ。
                   徳則

 

1        [内務省 事務用箋ー原本]

          【浅田】
【官房|甲第三十八号】
 沖縄県と清国との間に散在せる無人島取り調べの義につき、別紙甲号の通り同県令より上申候ふにつき、即ち別紙乙号のごとくその筋へ相伺ひたく存じ候ふ。
 ついては御意見承知いたしたく、この段、御照会に及び候ふなり。
  明治十八年十月九日
          内務卿伯爵山県有朋

   外務卿伯爵井上馨殿

 追って別紙取調書類は、副書これなきにつき、御回答の節、御返付相成りたく候ふなり。

 

2        [内務省事務用箋ー原本]

                    乙

  太政官上申案

沖縄県と清国福州との間に散在せる無人島久米赤島ほか二島取り調べの義につき、別紙の通り同県令より上申候ふところ、右諸島の義は中山伝信録に記載せる島嶼と同一のごとく候へども、ただ進路の方向を取りたるまでにて、別に清国所属の証跡は少しも相見へ申さず、かつ名称のごときは我と彼とおのおのその唱ふる所を異にし、沖縄所轄の宮古八重山等に接近したる無人島嶼にこれあり候へば、同県において実地踏査の上、国標取り建て候ふ義、差し支へこれなき義と相考へ候ふ間、至急何分の御詮議相成り候ふ様いたしたく、別紙相添へ、この段相伺ひ候ふなり。
               内務卿
   太政大臣

 

3        [外務省事務用箋―写本]

第三百十五号
  久米赤島ほか二島取り調べの儀につき上申

本県と清国福州間に散在せる無人島取り調べの儀につき、先般、在京森本県大書記官へ御内命相成り候ふ趣きにより取り調べいたし候ふところ、概略、別紙の通りにこれあり候ふ。そもそも久米赤島、久場島および魚釣島は、古来、本県において称するとろの名にして、しかも本県所轄の久米、宮古八重山等の群島に接迫したる無人島嶼につき、沖縄県下に属せらるるも敢て故障これあるまじと存ぜられ候へども、御届け及び候ふ大東嶋 (本県と小笠原島の間にあり) とは地勢相違、中山伝信録に記載せる釣魚台、黄尾嶼 、赤尾嶼と同一なるものにこれなきやの疑ひなき能はず、はたして同一なるときは、すでに清国も旧中山王を冊封する使船の詳悉せるのみならず、それぞれ名称をも付し、琉球航海の目標となせしこと明らかなり。よって今回、大東島同様、踏査直ちに国標取り建て候ふも如何と懸念つかまつり候ふ間、来十月中旬、両先島へ向け出帆の雇汽船出雲丸の帰便をもって取り敢へず実地踏査御届けに及ぶべく候ふ条、国標取り建て等の義、なほ御指揮を請ひたく、この段、兼ねて上申候ふなり。

 明治十八年九月二十二日 沖縄県令西村捨三

   内務卿伯爵山県有朋殿

 

         [外務省 事務用箋―写本]

   久米赤島、久馬島、魚釣島
   三島取り調べ書

 右三島景況取り調ぶべきの命により、概略、左に開陳す。

 右三島は沖縄と清国福州との間に散在せる無人島なる由は一般言ふところにして、本県人も往々これに渡りたることありと言ふは古来流布の説なれども、書につきて詳悉し得るものなし。しかるに目下、美里間切詰山方筆者を奉職せる大城永保なる者は、廃藩前、公私の用を帯びてしばしば清国へ渡航せし節、親しく目撃せし趣、かつて小官に語れり。よってなほ親しく本人につき取り調ぶるに概ね左のごとし。

一、久米赤島

 この島は久米島より未申の方、大よそ七十里の距てあり。清国福州を去る、あるいは二百里に近からんか。(兵吾按ずるに、里程は古来唱ふるとろと現今言ふところ大いに差あり。たとへば那霸のごとき、薩摩を去る三百里といへしも、今は百八十六里余とす。故に本文の里程はこの割合をもって見るを大過なしとせんか。)   山岳屹立して平坦の地なく、頂上は高くして久米島に譲らざるべく、島の長さは大よそ弐十七八町、幅十七八町もあらん。土質は赤土なるべく、コバ樹の繁茂を見れども、他に良材と流水のあるを見ず。この島に近よりしは南方およそ壱里半と覚へしも、沿岸碇泊の便なきかごとし。ただ海禽の糞積みてうづたかきを認めしのみ。

一、久場島

 この島は久米島より午未の方、大よそ六十里余りに位する島にして、長さ三十壱弐町、幅十七八町あるべく、山岳、植物、地形、沿岸、ともに久米赤島に彷彿たりと見認たるをもって、別に記する事なし。鳥糞なしと見たるの異なるのみ。しかしてこれに接近せしはその南方およそ二里とす。

一、魚釣島

 この島の方位も久場島と同一にして、ただ十里ほど遠し。延長はおよそ二里の一里位とす。 一回はこの島の北方においておおよそ弐十五六町を隔て見、一回はその南方航海の節、帆船の順風を失したるをもって六時間ほど寄港したれば、本船の伝馬に乗じ極めて岸に接近したれども、無人島なれば内部何等の動物棲息するやも計り難きにつき、あへて上陸はなさざりしなり。まづこの島の岳山高きところは久米島に劣らざるべしといへども、西南二方の海岸はやや険峭なり。東北の二方は白浜あり、延て平坦なる曠野あるのみならず、沖縄本島のごとく松、槙、およびその他の雑木頗る繁茂し、かつ山中瀑布の落つるを見たり。また、陸は野禽に富み、岸は海禽に富む。沿海は鮫、鱶その他の鱗族最も多し。これまことに農漁業ともに営むに充分適当の島なるべし。

 以上、大城永保が目撃せしままを聞き書きせしものなり。同人が右三島を見たるは安政六未年をもって始めとし、爾後三四年の間、 年々渡清の帰路、二三度見たりといふ。

 右三島の名称は従来、沖縄諸島みな唱ふるところとす。今これを英国出版の本邦と台湾間の海図に照らすに、久米赤島は彼の Sia u su、久場島は彼の Pinacle、魚釣島は彼の Hoa-pin-su に相当たり、中山伝信録の赤尾嶼は久米赤島、黄尾嶼は久場島 、釣𩵋台は魚釣島に相当すべきか。大城永保が説により今かりに琉球新誌の図中に入れ、もってその位置の概略を記す。もとより配置、大小ともに当を得ざるものとす。閣下の洞察を煩はすを得ば幸甚し。すなはち謹んで高覧に供す。頓首再拝。

 明治十八年九月廿一日  五等属 石沢平吾

  沖縄県令西村捨三殿閣下

 

明治十八年十月十六日起案
同   年十月廿一日発遣
卿【馨】           主任
輔     公信局長【浅田】  □村直
【親展三十八号】
親展
 内務卿伯爵山県有朋殿 外務卿伯爵井上馨
沖縄県と清国福州との間に散在せる無人嶋久米
赤島ほか二嶋、沖縄県において実地踏査の上、国標建設の義、本月九日付第三十八号をもって御協議の趣、熟考いたし候ふところ、右嶋嶼の義は清国国境にも接近いたし候ふ。さきに踏査を遂げ候ふ大東嶋に比すれば周回も小さき趣に相見へ、ことに清国ではその嶋名も付しこれあり候すについては、近時、清国新聞紙等にも我が政府において台湾近傍清国所属の嶋嶼を占拠せし等の風説を掲載し、我が国に対して猜疑を抱き、しきりに清政府に対し注意を促し候ふものもこれあり候ふ。この際、にわかに公然国標を建設する等の処置これあり候ふては清国の疑惑を招き候ふ間、差し向き実地を踏査せしめ、港湾の形状ならびに土地物産、開拓見込み有無など詳細報告せしむるのみに止め、国標を建て開拓等に着手するは他日の機会に譲り候ふ方、しかるべく存じ候ふ。さきに踏査せし大東島のこと、ならびに今回踏査のこととも、官報ならびに新聞紙に掲載相成らず候ふ方、しかるべく存じ候ふ間、それぞれ御注意相成り置き候不ふ様いたしたく候ふ。右、回答かたがた拙官意
見申し進め候ふなり。
 追って御差し越しの書類 [×即ち太政官へ御上申案、沖縄県令上申書等×] 御返付に及び候ふ。御落手相成りたく候ふなり。

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 1/48

 明治十八年

沖縄縣久米赤島、久場
島、𩵋釣島ヘ國標建設
ノ件

       外務省

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 2/48

(當座)
  機密
   第九門

  自明治十八年十月

沖縄縣
久米赤島、久塲島、𩵋釣島ヘ國標
建設ノ件

            外務省

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 3/48

[付箋:1]

近時
清國ノ新聞ニ我政府ハ清國ニ
属スル臺湾地方之島嶼
占據セシ様ノ風評ヲ掲ケ
清政ノ注意ヲ喚起セシモノアリ
故ニ此際 蕞爾タル一小嶼
ニハ 暫時ハ着手不相成シメ
不要ノコンプリケーシヨンヲ避
クルノ好政策ナルベシ 相乞
高裁      德則

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 4/48

[付箋:1]   [内務省 事務用箋=原本]

          【淺田】
【官房|甲第三十八号】
沖縄縣ト清國トノ間ニ散在セル無人島取
調ノ義ニ付 別紙甲号ノ通同縣令ヨリ上申
候ニ付 即チ別紙乙号ノ如ク其筋ヘ相伺度存候
就而者御意見承知致度此段及御照會
候也
 明治十八年十月九日
        内務卿伯爵山県有朋

  外務卿伯爵井上馨殿

 追而別紙取調書類ハ副書無之ニ付御囘答
 之節 御返付相成度ヽ [=候] 也

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 5/48

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 6/48

[付箋:2]   [内務省 事務用箋=原本]

                    乙

  太政官上申案
沖縄縣ト清國福州トノ間ニ散在セル無人
島久米赤島外二島取調ノ義ニ付別紙之
通同縣令ヨリ上申候䖏右諸島ノ義ハ中
山傳信録ニ記載セル島嶼ト同一ノ如ク候ヘ共
只進路ノ方向ヲ取リタル迄ニテ別ニ清國所
属ノ證跡ハ少シモ相見へ不申 且ツ名称ノ
如キハ我ト彼ト各其唱フル所ヲ異ニシ沖縄
所轄ノ宮古八重山等ニ接近シタル無人ノ島
嶼ニ有之候ヘハ同縣ニ於テ實地踏査ノ上
國標取建候義差支無之義ト相考候間
至急何分之御詮議相成候様致度別紙
相添此段相伺候也
      内務卿
  太政大臣

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 7/48

[付箋:3]   [外務省 事務用箋=写本]

苐三百十五号
  久米赤島外二嶌取調之儀ニ付
  上申
夲県ト清國福州間ニ散在セル無人島取調之儀ニ|付 先般 在京森夲縣大書記官ヘ御内命相成候趣|ニ依リ取調致候處 概畧 別紙之通ニ有之候 抑も|久米赤嶋 久塲嶋 及 魚釣嶌ハ古来夲縣ニ於テ称|スル所ノ名ニシテ而モ夲縣所轄ノ久米 宮古 八重山䓁ノ群|島ニ接迫シタル無人島嶼ニ付 沖縄縣下ニ属セラル|ヽモ敢テ故障有之間敷ト被存候得共 過日 御届及|候大東嶋 (夲縣ト小笠原島之間ニアリ) トハ地㔟相違 中山傳信録ニ|記載セル釣鱼䑓 黄尾嶼 赤尾嶼ト同一ナルモノニ無之哉|ノ疑ナキ能ハス 果シテ同一ナルトキハ既ニ清國も旧中山王

 

冊封スル使船ノ詳悉セルノミナラス夫々名称ヲモ附シ|琉球航海ノ目標ト為セシ亊明カナリ 依テ今囬大东|島同様 踏査直ニ國標取建ヽ [=候] も如何ト懸念仕候|間 来十月中旬 両先嶋ヘ向ケ出帆ノ雇滊船出雲丸ノ|帰便ヲ以テ不取敢実地踏査可及御届候条國標取|建等ノ義 尚御指揮ヲ請度此段兼テ上申ヽ [=候] 也

 明治十八年九月廿二日  沖縄縣令西村捨三

   内務卿伯爵山縣有朋殿

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 8/48 右

  久米赤島久塲島𩵋釣島
  之三島取調書
右三島ノ景况取調ヘキノ命ニ依リ概略㔫ニ開陳ス
右三島ハ沖縄ト清國福州トノ間ニ散在セル無人島ナル|由ハ一般言フ所ニシテ夲縣人モ往々之ニ渡リタル事アリト|言フハ古来流布ノ説ナレトモ書ニ就キテ詳悉シ得ルモノナシ|然ルニ目下美里間切詰山方筆者ヲ奉職セル大城永|保ナル者ハ廢藩前公私ノ用ヲ帯テ屡清國ヘ渡航セシ|節親シク目撃セシ趣曾テ小官ニ語レリ因テ猶親シク夲|人ニ就キ取調フルニ概子 [=ネ] 㔫ノ如シ

一 久米赤島

此島ハ久米島ヨリ未申ノ方大凢七十里ノ距テアリ|清國福州ヲ去ル或ハ二百里ニ近カラン欤 (兵吾按スルニ里程ハ古来唱フル

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 8/48 左

所ト現今言フ所大ニ差アリ仮令ハ那覇ノ如キ薩摩ヲ去ル三百里ト云ヘシモ今|ハ百八十六里余トス 故ニ夲文ノ里程ハ此割合ヲ以テ見ルヲ大過ナシトセン欤)|山嶽屹立シテ平坦ノ地ナク頂上ハ髙クシテ久米島ニ|讓ラサルヘク島ノ長サハ大凢貮十七八町幅十七八町|モアラン 土質ハ赤土ナルヘク 「コバ」 樹ノ繁茂ヲ見レトモ他ニ|良材ト流水ノアルヲ見ス 此島ニ近ヨリシハ南方凢壱里|半ト覺ヘシモ沿岸碇泊ノ便ナキカ如シ 唯海禽ノ糞|積テ堆キヲ認メシノミ

一 久塲島

此島ハ久米島ヨリ午未ノ方大凢六十里余ニ位スル島|ニシテ長サ三十壱貮町幅十七八町アルヘク山嶽 植|物 地形 沿岸共ニ久米赤島ニ彷彿タリト見認タル|ヲ以テ別ニ記スル事ナシ鳥糞ナシト見タルノ異ナルノミ

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 9/48 右

而シテ之ニ接近セシハ其南方凢二里トス

一 𩵋釣島

此島ノ方位モ久塲島ト同一ニシテ只十里程遠シ|延長ハ凢二里ノ一里位トス 一囬ハ此島ノ北方ニ於テ|大凢貮十五六町ヲ隔テ見 一囬ハ其南方航海|ノ節 帆舩ノ順風ヲ失シタルヲ以テ六時間程寄港|シタレハ夲舩ノ傳馬ニ乗シ極テ岸ニ接近シタレトモ無|人島ナレハ内部何等ノ動物棲息スルヤモ難計ニ付|敢テ上陸ハ為サヽリシナリ 先ツ此島ノ嶽山髙キ所|ハ久米島ニ劣ラザルヘシト虽トモ西南二方ノ海岸ハ稍|ヤ険峭ナリ 東北ノ二方ハ白濱アリ延テ平坦ナル曠|野アルノミナラス沖縄夲島ノ如ク松 槙 及 其他ノ|雑木頗ル繁茂シ 且ツ山中瀑 [×𠘨×] 布ノ落ルヲ見タリ

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 9/48 左

又 陸ハ野禽ニ富ミ岸ハ海禽ニ富ム 沿海ハ鮫 鱶 其|他ノ鱗族最モ夛シ 是レ洵ニ農漁業共ニ営ムニ充|分適当ノ島ナルヘシ

以上大城永保カ目擊セシ侭ヲ聞書セシモノナリ 同人カ右|三島ヲ見タルハ安政六未年ヲ以テ始トシ 尓后三四年ノ間 年|々渡清ノ归路二三度見タリト云フ
右三島ノ名称ハ従来沖縄諸島咸唱フル所トス 今之|ヲ英國出版ノ夲邦ト䑓湾間ノ海圖ニ照ラスニ久米赤|島ハ彼 Sia u su 久塲島ハ彼 Pinacle 𩵋釣|島ハ彼 Hoa-pin-su に相当リ 中山傳信録ノ赤尾嶼|ハ久米赤島 黄尾嶼ハ久塲島 釣𩵋䑓ハ𩵋釣島|ニ相当スヘキ欤 大城永保カ説ニ據リ今仮ニ琉球新誌|ノ圖中ニ入レ 以テ其位置ノ概畧ヲ記ス 固ヨリ配置 大

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 10/48右

小共ニ其当ヲ得サルモノトス 閣下ノ洞察ヲ煩ハスヲ得ハ幸|甚シ 乃チ謹テ高览ニ供ス 頓首再拝
 明治十八年九月廿一日
           五等属 石澤平吾
     沖縄縣令西村捨三殿閣下

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 10/48 左

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 11/48

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 12/48

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 13/48

[付箋:4]   [外務省 事務用箋=副本]

明治十八年十月十六日起案
同   年十月廿一日發遣
卿【馨】          主任
輔    公信局長【淺田】  □村直
【親展三十八號】
親展
 内務卿伯爵山縣有朋殿 外務マ伯爵井上馨
沖縄縣ト清國福州トノ間ニ散在セル無人嶋久米
赤島外二嶋 沖縄縣ニ於テ実地踏査ノ上國標
建設之義 本月九日附㐧三十八号ヲ以テ御協議

 

之趣致熟考候處 右嶋嶼之義 ハ清國々境ニも
接近致候 曩ニ踏査ヲ遂ケ候大東嶋ニ比スレハ周
囬モ小サキ趣ニ相見ヘ 殊ニ清國テ者 其嶋名も附シ
有之候ニ就而者近時清國新聞紙等ニも我政
府ニ於テ䑓湾近傍清國所属之嶋嶼を
占據セシ䓁之風説ヲ掲載シ我國ニ對シテ猜
疑ヲ抱き頻ニ清政府ニ対し注意を促シ候ものも
有之候 此際 遽ニ公然國標ヲ建設ス

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 14/48 右

ル䓁ノ䖏置有之候而者清國之疑惑を招き
候間 差向 實地ヲ踏査セシメ 港湾ノ形状 并ニ
𡈽地物産 開拓見込有無䓁 詳細報告セシム
ルノミニ止メ 國標ヲ建テ開拓䓁ニ着手スル者
他日之機會ニ讓候方可然存候 曩ニ踏査セ
シ大東島ノヿ并ニ今囬踏査ノヿ共 官報并ニ
新聞紙ニ掲載不相成候方可然存?候?間夫〻御注
意相成置ヽ [=候] 様致度ヽ [=候] 右囬答旁拙官意

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 14/48 左

見申進丶 [=候] 也
 追テ御差越之書類 [×即太政官ヘ御上申
 案 沖繩縣令上申書等?×] 及御返付ヽ [=候]
 御落手相成度ヽ [=候] 也

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 15/48

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 16/48

[付箋:5]

         [内務省事務用箋―原本]

【御囘覧】
【囘答濟】
親展      【淺田】
秘㐧二一八号ノ二
別紙之通無人島ヘ國標建設之儀ニ
付沖縄縣令ヨリ伺出候䖏右ハ豫メ
御意見ノ趣モ有之候ニ付左按之通
及指令度候該按朱書登載且御捺印之
上付属書類共御返却相成度此段及
御照會候也

 明治十八年十一月丗日 内務卿伯爵山縣有朋

    外務卿伯爵井上 馨殿

 

   指令按
書面伺之趣目下建設ヲ要セサル儀
ト可心得事

  年 月 日   両 卿

 

[下ヶ札]
附属品 二函
添付ス

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 17/48

[付箋:6]

[外務省事務用箋―写本]

管下無人島之儀ニ付 兼テ御下命ノ次㐧モ有之取
調為致候處 今般 別紙之通復命書差出ゝ [=候]
該嶋國標建設ノ儀ハ嘗テ伺置ゝ [=候] 通 清國
関係ナキニシモアラス萬一不都合ヲ生シ候テハ不相
濟候ニ付 如何取計可然哉 至急 何分ノ御指揮奉
仰候也
明治十八年十一月二十四日 沖縄縣令西村捨三

     内務卿伯爵山縣有朋殿

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 18/48 右

  鱼釣嶋外二嶋巡視取調概略
鱼釣嶋 久塲嶋 及 久米赤島 実地視察ノ御内命ヲ奉シ去|十月廿二日夲縣雇汽舩出雲丸ニ乗組 宮古 石垣 入表諸|嶋ヲ經テ夲月一日無恙同行ノ十䓁属久畄彦八 警部補神尾|直敏 御用掛藤田千次 巡査伊东祐一 同柳田弥一郎ト|共ニ帰港セリ 依テ該視察ニ係ル取締概略 㔫ニ開陳ス
鱼釣島
十月廿九日午後㐧四時 入表島舩浮港抜錨 針ヲ西北ニ取リ|進航シ 翌三十日午前四時過 东雲棚引テ旭未タ出デズ 舩|室ハ尚黒白ヲ辨セサレトモ濤波ハ残月ノ为ニ明光ヲ放ツノ際|夲舩ノ前面数海里ノ隔ニ於テ屹焉トシテ聳タルモノアリ 是即|チ鱼釣島ナリ 同八時 端艇ニ乗シ其西岸ニ上陸シテ周囲

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 18/48 左

及 内部ヲ踏査セント欲スレトモ頗ル峻阪ナルヲ以テ容易ニ升ルヿ [=コト]|能ハス沿岸ハ又巨巖大石縦横ニアリ 且ツ徃〻潮水ノ嵓窟|ニ注キ入ルアリテ歩行自由ナラス 故ニ漸ク其南西ノ海濱ヲ跋渉|シテ全嶋ヲ相スルニ 此島嶼ノ周囲ハ恐ク三里ヲ超へサルヘシ 而シテ|内部ハ巨大ノ岩石アリ 成立 滿面 「コバ」 樹、阿且、榕、藤䓁|大東島ノ如ク沖縄夲島ト同種ノ雑草木ヲ以テ薮シ 間〻渓間|ヨリ清水流ルレトモ其量夛カラス 平原ナキヲ以テ耕地ニ乏シ 濱海|水族ニ冨ムヲ認ムレトモ前顕ノ地勢ナルガ故ニ目下 農 [×業×] 漁ノ|両業ヲ営ムニ便ナラス 然レトモ其土石ヲ察スルニ 稍ヤ入表群|島中内離島ノ組織ニ類シテ只石層ノ大ナルヲ覚フルノミ|依是考之ハ或ハ煤炭 又 鉄鑛ヲ包含セシモノニアラザル乎|若シ果シテ之アルニ於テハ誠ニ貴重ノ島嶼ト言ハサルヘカラス 御|参考トシテ携帯セシ二三ノ石類ニ説明ヲ附シ㔫ニ列記ス

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 19/48 右

苐一

是ハ赤砂状ノ土中ニ著シキ層ヲ成シタルモノ也

苐二

是ハ渣滓状ノ石層中所々ニ粘着セルモノナリ

苐三

是ハ砂ヨリ変性セシ巨大ノ石層中ニ粘着セルモノナリ

苐四

是ハ石花石ナリ 此類 最モ海濱ニ夛シ 各種アリ 就中|色鮮明ナルヲ撰ビシナリ

苐五

是ハ軽石ナレハ 無論 火山性ノモノトス 然レトモ此ハ他ヨリ漂着|セシモノト察セラル 数甚タ僅々ナレハナリ

苐六

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 19/48 左

是ハ舩釘ナリ 何時カ舩舶ノ漂流シテ木材ハ既ニ朽チ 釘ノ|ミ残リタルモノト見ヘ 今ハ酸化シテ海濱ノ岩石ニ凝結ス 其|数甚タ夛シ 亦 怪ムヘシ

該島ハ本邦ト清国トノ間ニ散在セルヲ以テ所謂日本支那|海ノ航路ナリ 故ニ今モ各種ノ漂流物アリ 則チ小官等ノ目|擊セシ物ハ或ハ琉球舩ト覚シキ船板 帆檣 或ハ竹木 或ハ|海綿渔具 (竹ニテ製シタル浮様ノモノヲ云フ) 䓁 是ナリ 就中 最モ目新シク感シタル|ハ 長貮間半許 巾四尺許ノ傳馬舩ノ漂着セシモノナリ 形甚タ|奇ニシテ 曽テ是[上余白:見ノ誤ナラン]聞セサルモノナレハ 之ヲ出雲丸乗組人ニ問フニ 曰ク|支那ノ通舩ナリト答ヘリ
當地素ヨリ人蹟無之 樹木ハ前陳ノ如ク繁茂ナレトモ大木ハ更|ニナシ 野禽ニハ鴉、鷹、(白霜ノ候ナレハ夲島ト同シク渡リタルモノト見フ) 鶯、鵫、目白、鳩䓁ニ|シテ 海禽ノ最モ夛キハ信天翁トス 此鳥 鱼釣嶋ノ西南濱サク

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 20/48 右

白砂ヲ吹寄セタル溪間ニ至ルノ間地色ヲ見サル迠ニ群集ス|實ニ数萬ヲ以テ算スヘク 而シテ皆砂或ハ草葉ヲ集メテ巣ト|ナシ 雌ハ卵ヲ抱キ 雄ハ之ヲ保䕶シ又養カカ如シ 此鳥 和訓ア|ホウドリ 又 トウクロウ 又 バカドリ䓁ノ名アリ 素ヨリ無人嶋ニ棲|息セルヲ以テ曽テ人ヲ恐レス 小官等共ニ語テ曰ク 人ヲ恐レサレハ|冝ク生捕トナスヘシト 各先ヲ争フテ進ミ其頸ヲ握ル太タ|容易ナリ 或ハ両手ニ攫シ或ハ翅ヲ結テ足ヲ縛スルアリ 或ハ|右手ニ三羽 㔫手ニ二羽ヲ攫テ以テ楊揚得色 或ハ卵ヲ拾フ等|各自思々ニ生捕 或ハ撲殺 射殺 拾卵等 我ヲ忘レテ為|セトモ 更ニ飛去スルヿ [=コト] ナケレハ暫時数十羽 数百卵ヲ得タリ 則|チ携帯シ以テ高覧ニ供セシモノ是ナリ 此鳥 海禽中最モ大|ナルモノニシテ 量 大凢拾斤ニ内外ス 臭気アレトモ肉ハ食料ニ|適スト云フ 今 書ニ就キ調フルニ Diomedea 属ニシテ英語

 

 

 

 

 

 

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 28/48

[付箋:7]

明治十八年十二月一日起草
同    〃 月四日發遣
卿【印】      主任【藤田隆三郎】

出仕     公信局長 德則
【親展第四十二號】
内務卿伯爵山縣有朋殿  外務卿伯爵井上馨
沖縄県無人島ヘ國標建設之儀ニ付沖縄縣令ヨリ伺出ニ|對スル指令ノ義ニ関シ去ル十一月丗日附ヲ以テ右御指令案相添|御照會ノ趣 致承知ヽ [=候] 右ハ当省ニ於テモ御同見ニ候間 別紙伺書|ニ <該案> 指令文記載且捺印ノ上 附屬書類共 及 御還付ヽ [=候] 也

 

(参考)

日本外交文書デジタルアーカイブ 第 18 巻 (明治 18 年 / 1885 年) 23 雑件  1 、版図関係雑件

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 29/48

[付箋:8]  [内務省事務用箋]

【機密 受第三二七三號】

          主管 政務局
廿七年十二月廿八日接受   【印】

秘別苐一三三號
久塲島魚釣島ヘ㪽辖標杭建
設ノ義別帋甲號之通リ沖縄
縣知事ヨリ上申候處本件ニ
關シテ別帋乙號ノ通リ明治
十八年中貴省ト御協議ノ末
指令及ヒタル次苐モ有之候
得共其當時ト今日トハ事情
モ相異候ニ付別紙閣議提出
ノ見込ニ有之候条一應及御
協議候也
  追テ御囬答ノ節別帋御返
  戾有之度候也
 明治廿七年十二月廿七日

    内務大臣子爵野村靖【内務大臣之印】

  外務大臣子爵陸奥宗光殿

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 30/48

[付箋:9]


【別紙】
   閣議提出案
別紙標杭建設ニ關スル件閣議提出ス
  年 月 日
        内務大臣
  外務大臣

(別紙)
沖縄縣下八重山群島ノ北西ニ位スル久塲
島島𩵋釣島ハ従来無人島ナレ□近来ニ至リ
 (原ノマヽ)         [=トモ] 
該島ヘ向ケ漁業䓁ヲ試ムル者有之之カ取
締ヲ要スルヲ以テ仝縣ノ㪽辖トシ標杭建設
致度㫖同縣知亊ヨリ上申有之右ハ同縣
ノ㪽辖ト認ムルニ依リ上申ノ通リ標杭ヲ建
設セシメントス
閣議ヲ请フ

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 31/48

甲号

甲㐧百十一号
   久塲島𩵋釣島ヘ本縣㪽搳標杭
   建設之義ニ付上申
本縣下八重山群島ノ北西ニ位セル無人島久塲
島𩵋釣島之義本縣㪽搳トシ大東島ノ例
ニ倣ヒ本縣㪽搳ノ標杭建設致度儀ニ付去
ル十八年十一月五日苐三百八十四号ヲ以テ上申
仕候処同年十二月五日付ヲ以テ目下建設
ヲ要セサル儀ト可相心得㫖御指令相成
候處近来該島ヘ向ケ漁業䓁ヲ試ミル
者有之取締上ニモ関係不尠義ニ付去ル
十八年縷々上申仕候通本縣ノ㪽搳ト
シ其目標建設仕 <度> 候条至急仰御指示

 

度曩キノ上申書及御指令冩相添へ此
段重テ上申候也
 明治廿六年十一月二日
      沖縄縣知事奈良原繁 印

  内務大臣子伯爵井上馨殿
  外務大臣  陸奥宗光殿

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B03041152300 32/48



 

1.沖縄県久米赤島、久場島、魚釣島ヘ国標建設ノ件  明治十八年十月」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B03041152300、帝国版図関係雑件(外務省外交史料館 1-4-1-7_001)