軍事極秘
自昭和十七年三月一日
至昭和十七年三月一日
陣中日誌
歩兵第十一聨隊第七中隊
<月 日>
三月一日 日曜日 晴 於 クワラビラ
一 中隊ハ八時起床 宿營準備不完全ナルタメ 極力 準備ヲ實施セシム
二 十一時三十分ヨリ各小隊長ト共ニ市内分哨ノ巡察 隱匿兵器 竝 資源調査ニ出發ス 十四時二十分歸隊ス
三 午後ハ各小隊毎ニ身辺整理 竝 完全ナル兵器 被服ノ手入ヲ實施セシム
四 十四時三十分沖野 後両一等兵ノ死体受領ノタメジホールバールニ出張ス 本日ノ警備異常ナシ
<勤 務>
五 本日ノ勤務員左ノ如シ
日直下士官 中塚軍曹
日直上等兵 兼田上等兵
第一分哨 藤崎伍長以下七名
第二分哨 鄕路伍長以下五名
第三分哨 平岡上等兵以下五名
第四分哨 倉本兵長以下五名
第五分哨 松下伍長以下五名
<作 命>
六 渡作命第九七號
渡邊部隊命令 三月一日 一六〇〇
セレンバン
一、渡邊部隊ハ本駐留間 兵器修理ヲ完全ニシ 次期作戰ヲ準備セントス
二、第二大隊 及 聯隊砲 速射砲 通信中隊ハ鍛工 及 銃工兵 (欠員ノ場合ハ適任者ヲ選定シ) 全員 竝 自動車修理ニ経驗アルモノヲ左記ノ通リ選定シ 三月二日ヨリ毎日九時迠ニ部隊本部ニ差出シ 御前中尉ノ指揮ヲ受ケシムベシ
左 記
第二大隊 兵 五
聯隊砲中隊 兵 二
速射砲中隊 兵 一
通信中隊 兵 二
三、服裝ハ徒手帶劍脚絆ヲ穿ケ晝食ヲ携行セシムベシ渡邊部隊長 渡 邊 大 佐
下達法 印刷交付
<命 令>
七 西作命第七號
第二大隊命令 三月一日 二三〇〇
セレムバン
一、明二日 各警備隊長ノ招集ヲ命ゼラル
二、大隊ハ各警備隊長ヲ明二日 一一三〇迄ニ大隊本部ニ集合セシメントス
三、各警備隊長ハ二日 一一三〇迠ニ大隊本部ニ集合スベシ 之ガ爲 自動車 及 䕶衞兵ヲ派遣ス
四、第五中隊長ハ小銃二ヶ分隊ヲ明二日〇五〇四〇迄ニ
本部前ニ差出シ 大隊副官ノ指示ヲ受ケシムベシ
五、自動車班長ハ自動貨車二車輌ヲ明二日 〇五四〇迄ニ差出シ 大隊副官ノ指示ヲ受ケシムベシ
服裝ハ輕裝ニシテ朝食ヲ携行セシムベシ第二大隊長代理 西 原 大 尉
下達法 第五中隊自動車班長ニハ要旨口達 各
警備隊ニハ派遣自動車手ヲシテ傳達
セシム
<現在員>
八 八三名
[上余白:【岩□】]
<月 日>
三月二日 月曜日 晴 於 クワラビラ
一 中隊長ハ西作命第七號ニ基キ十時第六中隊長ト共ニセレンバン警備隊ニ至リ 次期治安肅清工作ニ關シ打合セヲナス
十六時五十分 歸隊ス
二 十六時ヨリ各小隊長ヲシテ内務巡視ヲ實施セシム 大体ニ於テ諸準備 備付物品等 整ヒ良好ナリ [×キ×]
三 十八時 各小隊長ヲシテ次期作戰ニ於ケル打合セヲナス
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
日直下士官 二張軍曹
日直上等兵 渡利上等兵
第一分哨 鴨伍長以下七名
第二分哨 打坂伍長以下五名
第三分哨 髙橋伍長以下五名
第四分哨 柱伍長以下五名
第五文哨 寺本兵長以下五名
<命 令>
五 渡作命第九六號
南警備隊命令 三月二日 一二〇〇
セレムバン警備隊本部
一、敵性分子ノ狀況別紙要圖ノ如ク 敵性分子ハ近時屢々 「ペンペンケアンギ」 附近鐵道ヲ破壞シツヽアリ
二、南警備隊ハ先ヅ鐵道沿線ノ敵性分子ヲ摘發芟除セントス
南警備隊本地區内ノ軍政部支部 憲兵 兵站諸部隊ハ本敵性分子ノ芟除ニ協力ス
其ノ協力情况 別紙ノ如シ
三、第一大隊 (第三中隊欠 □ [移動式無線電信所] (1) □ [移動式對空無線電信所] (2) 屬) ハ明三日早朝 行動ヲ開始シ 先ヅ 「カンポンケントン」 附近ノ敵性分子ヲ芟除シタル後 同日夕迄ニ第一回包圍圈ヲ構成シ 四日早朝ヨリ前進ヲ起シ所在ノ敵性分子ヲ求メテ掃蕩シ 五日夕迄ニ第二包圍陣ヲ構成シ 六日早朝ヨリ更ニ行動ヲ開始シ ▲2899 (カンポンガド東方約四粁) 其ノ西北方約四粁 2255 其ノ北方約四粁 △2764 ノ線ニ進出スベシ
第六 第七中隊ト連絡シタル後 同線ヲ撤シ 「カンポンケンドン」 ヨリ 「カンポンフキツトタンバンクダ」 西側地區附近ニ至ル間ノ要奌ニ兵力ヲ配置シ 敵性分子ノ芟除後ノ活動ヲ偵察シツヽ後命ヲ待ツベシ
渡作命第九八號別紙
敵性分子ノ情况 并 戰闘地域ノ境界要圖
2675 △2764 2255
第 二 次 包 圍 陣
⚫ カンポン
バトウ⚫ 支那人ハ殆ント抗日分子ニシテ
ペ 鉄道破壊 并 之カ援助ヲナシアリ
タ
ス ⚫ カンポン
フキトタンバンフダ
本行動ニ依リ鐵道沿線ノ敵性分子一掃セラルレバ 原駐地ニ歸還シ 「マラツカ」 州内ニ於ケル隱匿ノ兵器ノ收集ヲナサシムル筈
四、第二大隊 (第六 第七中隊 機關銃一小隊欠、□ [移動式無線電信所] (1) □ [移動式對空無線電信所] (2) 屬) ハ三日夕迠ニ第一包圍圈ヲ構成シ 四日早朝 前進ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 五日夕迠ニ第二包圍圈ヲ構成シ 六日早朝 同線ヨリ攻擊前進ヲ開始シ 2675 (ペタス東方約五粁) 其ノ北方約四粁 2575 ノ線ニ進出シ第七中隊ト連絡シタル後 「ペタス」 「ペルヘンチアンギ」間ノ要奌ニ兵力ヲ配置シ敵性分子ノ活動ヲ偵察シツヽ後命ヲ待ツベシ
鐵道沿線ノ敵性分子 本掃蕩ニ依リ一掃セラルレバ 九日ヨリ 「アエルマワン」 「タンキ」 間ノ敵性分子掃蕩ヲナサシムル筈
五、第七中隊 {機關銃一小隊 (一分隊欠) 附} ハ三日夕迠ニ第
一包圍陣ヲ構成シ 四日早朝ヨリ前進ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 五日夕迠ニ第二包圍圈ヲ構成シ 六日早朝ヨリ前進ヲ再開興シ 2675 ( 「カンポンメルタ」 西北方約二粁) 其ノ南方約四粁 2674 ノ線ニ進出シ 第一大隊 第二大隊 并 第六中隊ト連絡シタル後 第二包圍圈線上ノ要奌ニ兵力ヲ配置シ 敵性分子ノ行動ヲ偵察シツヽ後命ヲ待ツベシ
本掃蕩ノ結果 適性分子一掃セラルレバ 九日ヨリ 「アエルマワン」 「タンギ」 間ノ敵性分子 [×一掃×] 掃蕩セシムル筈
六、第六中隊 (機関銃一分隊附) ハ三日夕迠ニ第一包圍圈ヲ構成シ 四日早朝ヨリ前進ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 五日夕迄ニ第二包圍圈ヲ構成シ早朝 更ニ前進ヲ開始シ △2764 ( 「カンポンブツキツトタンバンクダ」 東方約四粁) 其ノ南方 2255 高地ノ線ニ進出シ 第一大隊 第七中
隊ト連絡シタル後 「タンギ」 東方地區ニ兵力ヲ集結シ 「タンギ」 以西山岳地帶ニ至ル間ノ敵性分子ノ情况ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
本掃蕩ニ依リ鐵道沿線ノ敵性分子一掃セラルレバ 九日ヨリ 「アエルマワン」 「タンギ」 間ノ敵性分子ヲ掃蕩セシムル筈
七、戰鬪地域ノ境界ハ別紙要圖ノ如シ
八、爾余ノ諸隊ハ現在地ニ在リテ依然 前任務ヲ續行スベシ 但シ聯隊砲 速射砲中隊 通信中隊ハ隨時小銃手ヲ出動セシメ得ルノ準備ニアルベシ
九、出動部隊ハ特ニ友軍ノ相擊ヲ戒メ 且 「マラッカ」 方面ヘノ敵性分子脱逸ヲ防止スベシ
一〇、出動部隊ハ原駐地ニ必要最小限ノ兵員ヲ殘置シ 成ルベク多數 掃蕩ニ參加セシムベシ
出動指令部隊ノ服裝ハ輕裝ニシテ 糧秣六日分 彈藥ハ定數ヲ携行スベシ
自轉車ヲ用フルコト得
一一、本掃討間ノ合言葉ハ天佑神助トス
一二、予ハ第一 第二大隊 「セレンバン」―「カンポンケンドン」 道以東ノ地區ニ進出セバ 「カンポンキツトタンベンクダ」 ニ到ル南警備隊長 渡 邊 大 佐
下達法 各隊長ヲ集メ圖上ニ於テ行動槪要ヲ
教示シタル後 印刷交付
<現在員>
六 八三名
[上余白:【岩□】]
<月 日>
三月三日 火曜日 晴 於 クラワビラ〜
カンポンケンドン
一 第一期掃蕩モ本日ナルヲ以テ 午前中 準備ヲ完全ニ實施セシム
二 午後ハ準備ヲナシタル後 全員 休養セシム
三 中隊ハ十六時 行動ヲ開始 十九時 カンポンケンドンニ於テ第一次包圍陣ヲ完成ス
四 掃蕩間 分哨ハ連日勤務トシ 晝夜間三分ノ一ノ假眠ヲ許可ス
<勤 務>
五 本日ノ勤務員左ノ如シ
日直下士官 冨永伍長
第一分哨 藤崎伍長以下五名
第二分哨 鄕路伍長以下五名
第三分哨 平岡上等兵以下五名
第四分哨 竹内伍長以下五名
<命 令>
六 鯉五一七三部隊日々命令 三月三日 一六、〇〇
一、 陸軍伍長 冨永知一
任陸軍軍曹 (三月一日附)
<異 動>
七 陸軍一等兵 早川春三
入院中所 治癒退院 本日中隊復歸ス
陸軍一等兵 前 田 實
同 木葉 千代太
シンガポールニ中隊材料監視トシテ服務中 中隊復歸ス
<現在員>
八 八六名
[上余白:【印】]
<月 日>
三月四日 水曜日 晴 於 カンボンケンドン〜
カンボンイスタナ
一 中隊ハ六時起床 第二日目行動ヲ開始ス
二 中隊ハ第一小隊 (警察官十名ヲ属ス) ヲ本道左側 第二小隊 (警察官十名ヲ属ス) ヲ本道右側ヲ主力ハ本道上ヲ前進 掃蕩セシム
十六時 カンボンイスタナニ到着ス 此ノ附近支那人家屋多數ニシテ兵器隱匿シアリトノ情報ニ接シ 支那人全員ヲ訊問 竝 家屋搜索ヲ實施セシム 此ノ附近ノマーレ人 特ニ我ニ好意ヲ有セリ 本日不偵 [ママ] 分子刺殺數 五五名
二十二時 訊問ヲ終リ 露營準備ヲ完了ス
<勤 務>
三 本日ノ勤務員 左ノ如シ
第一分哨 打坂伍長以下七名
部隊衞兵 伊藤上等兵以下五名
<會 報>
四 會 報 三月四日 一六〇〇
セレムバン
一、衞兵ノ服務ハ不良ナリ
即チ作戰要務令ノ理解ニ疑シキモノアリ 各隊長ハ教育ノ徹底ヲ期スルト共ニ適時 部下ノ服 [務?] 箇所ニ自ラ或ハ指定セル幹部ヲ巡察セシメ 現場ニ適應スル現地教育ヲ行ヒ 將来改善ヲ要スべキ亊項ヲ報告スベシ
一、防蝿設備ハ槪ネ可ナルモ 第二大隊裏 炊亊場裏ニハ多数ノ蝿 蝟集シアリ
速ニ驅除スルヲ要ス
<現在員>
六 八七名
[上余白:【印】]
<月 日>
三月五日 木曜日 晴 於 カンポンイスタナ〜
カンポンメルタ
一 中隊ハ七時起床 出發準備ヲ完了シ 第三日目掃蕩ヲ開始ス
二 中隊ハ前日ト同ジク第一小隊 (警察官十名ヲ属ス) ヲ本道上 左側 第二小隊 (警察官十名ヲ属ス) ヲ右側 主力ハ本道上ヲ前進 掃蕩ヲ實施ス
此ノ附近ハ大部分マーレ人ニシテ 支那人家屋 非常ニ少ナシ
此ノ附近ノマーレ人 非常ニ我ニ好意ヲ有セリ
十八時掃蕩ヲ終リ 本日不偵分子六〇名刺殺ス
十九時三十分 宿營準備ヲ完了ス
<勤 務>
三 本日ノ勤務員 左ノ如シ
第一分哨 髙橋伍長以下七名
部隊衞兵 松下伍長以下五名
<命 令>
四 渡作命第一〇二號
南警備隊命令 三月五日 一二、〇〇
セレムバン
一、鐵道沿線ノ敵性分子ノ掃蕩ハ豫定ノ如ク進捗シツヽアリ
二、第三中隊 (一小隊欠) ハ明六日 一二〇〇迄ニ 1320 (アエルマワン西北方約四粁) 北麓實線附近ニ主力ヲ 北方約一粁半 1330 北麓奌線路附近ニ一部ヲ配置シ 第六中隊撤退後 敵性分子ノ山岳地帶ニ逃避スルヲ防止シ
ツヽ後命ヲ待ツベシ
移動ノタメ自動車ヲ交付ス 其ノ細部ハ御前中尉ト協定スベシ
三、聨隊彈藥班ハ掃蕩出動中 各部隊ニ左記ノ個所ニ於テ各隊ノ携行彈藥定數ニ満ル如ク彈薬ヲ交付スベシ
其ノ数量ハ別ニ指示ス
第一大隊 カンポンチエンクウ
第二大隊主力 ベルヘンチヤンギ
第六大隊 タンキ東方三粁三叉路
第七中隊 カンポンイスタナ (カンポン
ピラー西南九粁)
四、𠮷川主計中尉ハ七日正午迠ニ掃蕩出動ノ各隊ニ前項彈藥交付位置ニ於テ四月分ノ糧秣ヲ交付スベシ
五、予ハレンホウニ在リ
南警備隊長 渡邊大佐
下達法 各隊命令受領者ニ印刷交付
<現在員>
五 八七名
<月 日>
三月六日 金曜日 晴 於 カンポンメルター
一 中隊ハ六時起床 第一小隊 (警察官十名ヲ属ス) ハ自轉車ニテカンポンピイラーチンタニ部落ヲ再掃蕩ヲ實施セシム
第二小隊 (警察官十名ヲ属ス) ヲ以テ第二大隊 竝 第五中隊トノ連絡ヲ實施西セシム 爾余ノ諸隊ヲ以テカンポンメルタ附近部落民ノ動静ヲ監視セシム
二 第一小隊ハ十四三十分 掃蕩ヲ終リ歸隊ス 不偵分子十三名刺殺セリ 各々ノ連絡ヲ終リ十七時 歸隊ス 本日カンポンメルタニ宿營ス
<勤 務>
三 本日ノ勤務員 左ノ如シ
部隊衞兵 鴨伍長以下五名
<會 報>
四 南警備隊會報
一、衞兵勤務ハ逐次良好ニ向ヒツヽアリ
各隊ハ過般會報ノ趣旨ニ基キ一層敎育ノ徹底ヲ期スルヲ要ス
二、軍政部支部長 及 憲兵隊ヨリノ通報ニ依レバ 「クアラビラー」 駐屯ノ第七中隊ハ特ニ軍紀嚴正ニシテ一般土民モ信頼シ好感ヲ抱キアリト
三、明八日實施ノ合同慰霊祭々場ヲ 「セレムバン」 倶樂部ニ変更ス
<異 動>
五 陸軍上等兵 仁 位 成 人
シンゴラー材料貨物受領ノタメ出張中ノ所
本日 中隊復歸ス
陸軍一等兵 沖 野 竹 次
同 後 常太郎
ジョホールバール遺骨受領ノタメ出張中 本日
中隊復歸ス
<現在員>
七 九〇名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月七日 土曜日 晴 於 カンポンメルタ〜
クワラピラ
一 中隊ハ六時起床 七時 出發準備ヲ完了シ 先ズ徒歩行軍ニテ九時三十分 カンポンホルタニ到着シ朝食ヲ喫ス
二 十時 配属自動車 竝 警察自動車ニテ十一時三十分 全員元氣旺盛ニテ クワラピラーニ到着ス 午前中ハ兵器 被服 自轉車ノ完全ナル手入ヲナシタル後 休養セシム
<勤 務>
三 本日ノ勤務員 左ノ如シ
日直下士官 山本兵長
日直上等兵 兼田上等兵
第一分哨 藤崎伍長以下五名
第二分哨 鄕路伍長以下五名
第三分哨 竹内伍長以下五名
第四分哨 平岡上等兵以下五名
<命 令>
四 第二大隊日々命令 三月七日 一四、三〇
ペルチヤンチンギ
一、明八日 一七〇〇ヨリ 「セレムバン」 驛東方廣場ニ於テ聨隊合同慰霊祭ヲ實施セラル
依ツテ右ノ通リ心得フベシ
1. 参列者 (討伐出動中ノモノ)
大隊本部 各中 (独立小) 隊毎ニ將校 (下士官一 兵一)
2. 服装
軍裝ニシテ背嚢 鐵帽 防毒面ヲ除キ略綬佩用
3. 集合
當日 一〇〇〇迠ニ集合シ自動車行ニ依ルモノトス
<現在員>
五 九〇名
[上余白:【印】]
<月 日>
三月八日 日曜日 晴後雨 於 クワラピラー
一 中隊ハ午前中第三期討伐 竝 次期兵器檢査準備ノ目的ヲ以テ完全ナル兵器ノ手入ヲ實施セシム
二 本日十七時ヨリ部隊慰霊祭 セレムバンニ於テ實施セラルヽニ付 中隊長嶋伍長以下五名参列ス
三 十七時ヨリ約二時間 鄕端曹長ヲシテ体操遊戯ヲ實施セシム
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
日直下士官 小田兵長
日直上等兵 加藤上等兵
第一分哨 竹内伍長以下五名
第二分哨 今田伍長以下五名
第三分哨 鄕路伍長以下五名
第四分哨 平岡上等兵以下五名
<命 令>
五 渡作命第一〇四號
南警備隊命令 三月八日 九、〇〇
一、鐵道沿線ノ敵性分子ハ南警備隊ノ掃蕩ニ依リ一掃セラレタリ「アエルマワン」 「タンギ」 間ノ敵性分子ノ情况 別紙要圖ノ如シ
二、南警備隊ハ 「アエルマワン」 「タンギ」 間ノ敵性分子ヲ摘發芟除セントス
軍政部 憲兵 兵站諸部隊ハ依然 本掃蕩ニ協力ス
其ノ協力要領 鐵道沿線 [時−トル] ノ掃蕩時ニ同ジ
三、第二大隊 (欠如配属如故) ハ九日早朝 行動ヲ開始シ 「カンポンレバー」 附近ノ敵性分子ヲ摘發殲滅シ 九日夕迠ニ包圍陣ヲ 十日早朝 前進ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 十一日夕迠ニ 1084 (アエルマワン東北方約六粁) 其西方約三粁ノ 1085 ノ線ニ進出セントス
第四 第六 第七 第三中隊ト連絡シタル後 「アエルマワン」 以北ノ掃蕩地區内ノ要奌ニ兵力ヲ配置シ 敵性分子情况ヲ偵察シツヽ後命ヲ待ツベシ
但シ包圍圏構成ニ當リテハ一部ヲ 「カンポンガト」 ― △ 2899 (カンポンガト北方約四粁) ― 「アエルマワン」 道ヲ前進セシムルヲ要ス
四、第四中隊ハ九日夕迠ニ 820 (アエルマワン東方約六粁) 以北ノ山系ニ各々一小部隊ヲ配置シテ敵性分子ノ東方ニ向ツテスル脱逸ヲ防止セシメ 主力ハ九日夕迠ニ 523 (アエルマワン東方約四粁) 東西ノ線包圍圏ヲ構成シ 十日早朝 前進ヲ開始シ敵性分子ヲ掃蕩シ 十一日夕迠ニ 987 (タンキ東南約三粁) 1084 西北方約二粁 閉鎖曲線ノ高地線ニ進出シ 第六中隊 并 第二大隊主力ト連絡シタル後 「タンカウ」 并 其北方約二粁 道路集合奌附近ニ兵力
ヲ集結シ後命ヲ待ツベシ
五、第六中隊 (配属如故) ハ九日夕迠ニ集結位置西側附近ノ敵性分子ヲ摘發芟除シテ包圍圏ヲ構成シ 十日早朝 前進ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 十一日夕迠ニ 1084 西北方約二粁 閉鎖曲線高地ヨリ 「アエルマワン」 ― 「カンポンピラー」 道ニ進出シ 第四中隊 第二大隊主力 第七中隊ト連絡シタル後 「タンギ」 附近ニ集結シ 敵性分子ノ動向ヲ検索シツヽ後命ヲ待ツベシ
六、第七中隊 (配属如故) ハ九日夕迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十日早朝ヨリ各 一部ヲ以テ 「アエルマワン」 ― 「カンポンピラー」 道以西ノ山系ヲ 主力ヲ以テ本道ニ沿フ地區ヲ前進シ 所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 十一日夕迠ニ 1125 (カンボンピラー南南西約八粁) 其東南方約三粁 1025 及 其東方稜線ノ線ニ進出シ 各 第三中隊 第二大隊主力 第六大隊ト連絡シタル後 包圍
圏線上ノ要奌ニ兵力ヲ配置シ敵性分子ノ動向ヲ捜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
七、第三中隊 (一小隊欠) ハ十日早朝ヨリ行動開始シ 1320 (アエルマワン西北方約四粁) 1085 1125 ノ線ニ進出シ 第二大隊主力 并 第七中隊ト連絡シタル後 行動發起位置ニ行動發起ノ態勢ニ復歸シ 敵性分子ノ動向ヲ偵察シツヽ後命ヲ待ツベシ
八、行動地域ノ境界ハ別紙要圖ノ通リ 但シ 「アエルマワン」 ― 「カンポンピラー」 道ハ第七中隊含ム
九、第一大隊 (第三 第四中隊欠) ハ先ズ原駐地ニ歸還シ 「マラツカ」 州内ニ隱匿セル敵兵器ヲ收集スルト共ニ 特ニ 「マラツカ」 附近ノ敵性分子ノ摘發芟除ヲナスベシ
一〇、本掃蕩出動部隊ノ服裝 携行彈ハ前掃蕩時ニ同ジ 糧秣ハ四日分ヲ携行スベシ
一一、合言葉ハ依然 天佑神助トス
一二、予ハ十一日正午 「アエルマワン」 ニ到ル
南警備隊長 渡 邊 大 佐
下達法 各部隊命令受領者ニ印刷セルモノヲ交付
<現在員> 九〇名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月九日 月曜日 晴後雨 於 クワラピラー
一 中隊ハ午前中 第三回掃蕩準備ヲナサシメタル後 全員休養セシム
二 第一小隊ハ十七時三十分出發 渡作命第一〇五號ニ基キ 「□□□□□□」 部落ニテ第一次包圍陣ヲ完成シ 該部落ノ動静治安ニ任ゼシム
三 午後 日直下士官ヲ以テ体操遊戯ヲ實施セシム
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
日直下士官 二張軍曹
日直上等兵 仁中上等兵
第一分哨 柱上等兵以下五名
第二分哨 加藤上等兵以下五名
第三分哨 打坂伍長以下五名
第四分哨 松下伍長以下五名
<命 令>
五 歩兵第十一聯隊日々命令 三月九日 一六〇〇
セレムバン部隊本部
一、昭和十七年三月六日發令
歩兵第十一聨隊補充隊附 陸軍大尉 宮﨑岩馬
補 歩兵第十一聯隊大隊長
陸軍大尉 宮﨑岩馬
第二大隊長ヲ命ズ
<命 令>
六 歩兵第十一聯隊日々命令 三月九日 一六〇〇
セレムバン部隊本部
一、昭和十七年二月十四日 陸軍伍長 中本德三
任 陸軍 軍曹 (頭書ノ日付)
一、昭和十六年十一月十六日 陸軍上等兵 片田敏夫
同 植木重春
同 尾前眞一
西側孝一
陸軍上等兵ヲ命ジ 同日 陸軍兵長ヲ命ズ (頭書ノ日附)
<現在員> 九〇名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月十日 火曜日 晴 於 クワラピラ〜
道標十七マイル附近
一 中隊ハ六時三十分起床 出發準備ヲ完了シ 八時 二日目掃蕩行動ヲ開始ス
二 中隊主力 第二小隊ハ本道上ヲ前進シ 第一小隊ヲ以テ 「□□□□□□」 ヨリ分進セシメガ 附近ハジヤングル山□地帶ニシテ前進極メテ困難ニシテ アマツサヘ路ナク 一八二五髙地附近ニ進出シ 附近部落ヲ掃蕩 本道上 哩標十九附近ニ出テ 爾後 中隊主力ト行動ヲ共ニス 此ノ附近ハ◯◯ [中国] 人部落少数ニシテ 地方土人特ニ我ニ好意ヲ有セリ
本日 不偵分子刺殺数 四四名
三 二十時 道標十七附近ニテ露營準備ヲ完了ス
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
第一分哨 平岡上等兵以下五名
<命 令>
五 歩兵第十一聯隊日々命令 三月十日 二一、〇〇
セレムバン部隊本部
〃 陸軍兵長 倉 本 好 人
外 一 名
事務連絡ノタメ 「シヨホールバール」 憲兵隊ニ出張ヲ命ズ
依ツテ明十一日 「クワラピラー」 出發 用済後 歸隊スベシ
往復ハ交通車ニ依ルベシ
<現在員> 九〇名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月十一日 水曜日 晴 於 道標十七マイル〜
ジヤパンエステイト
一 中隊ハ九時 出發準備ヲ完了シ 第三日目掃蕩ヲ實施ス
第一小隊 (警察官十名ヲ属ス) ヲ本道上 右側 第二小隊ヲ左側ヲ前進セシメ 掃蕩ヲ實施ス
十三時 ジヤパンエステイトニ到着シ 聯隊長殿 竝 大隊長殿ニ掃蕩ノ槪要ヲ説明ス
二 十三時二十分 藤崎伍長ヲシテ大隊本部 第六中隊 竝 第三中隊トノ各々ノ連絡ヲ實施セシム
三 此ノ附近ハ支那人部落ヲ数ナルモ ジヨホール方面ヨリ北上セシ支那人多数ナルヲ以テ 之等ヲ訊問、調査シ 不偵分子二十三名ヲ刺殺ス 二十一時三十分 三叉路ニテ露營準備ヲ完了ス
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
第一分哨 鴨伍長以下七名
<命 令>
五 渡作命第一〇七號
南警備隊命令 三月十一日 一七、〇〇
セレムバン
一、掃蕩出動中ノ各隊ハ (4ヲ除ク) 十二日 一二〇〇迠 左記箇所ニ於テ携帶彈藥ヲ定数ニ満ル如ク補充シ 糧秣三日分 (4ハ一日分) ヲ受領スヘシ
[二、] 之カ爲 射耗彈藥ヲ速ニ報告スヘシ
Ⅱ 主力 「アエルマワン」
4 「タンカウ」
6 「タンギ」
7 「カンポンピラ」 南方約三粁三叉路
聯隊彈藥班ハ十二日 一二〇〇迠ニ第一項記述各地ニ到リ 同地ニ於テ各隊ノ携行彈藥定数ニ満ル如ク交付スベシ
但シ4ハ交付スルニ及バズ
三、𠮷川主計中尉ハ十二日 一二、〇〇迠ニ第一項記述ノ地奌ニ糧秣五日分 (4ハ一日分) ヲ交付スベシ南警備隊長 渡邊大佐
下達法 各隊命令受領者ニ印刷セルモノヲ交付ス
<會 報>
六 南警備隊會報 三月十一日 一六、〇〇
セレムバン警備隊本部
一、馬来ニ於ケル最近五ヶ年間ノ 「マラリア」 患者發生狀况ハ 毎年槪ネ三月ヨリ増加ノ徵ヲ認メ 四月激増シ 五月 (或ハ六月) 最多数ヲ示シアリ
部隊ノ 「マラリア」 患者發生ハ地方ノ發生ヲ反映スル懼 多分ニ存スルヲ以テ 各隊ハ愈々防瘧法ノ實施ヲ徹底セシメラレ度
<異 動>
七 陸軍一等兵 平 野 實
入院中ノ所 本日無事 中隊復歸ス
<現在員> 九一名
[上余白:【岩□】]
<月 日>
三月十二日 木曜日 晴 クワラピラー
一 中隊ハ九時 出發準備ヲ完了ス 九時四十分 自働車二台ニ分乗シ十時五十分クワラピラ兵營ニ全員元気旺盛ニテ歸隊ス
二 明日ノ中隊兵器檢査ニ備エテ兵器 被服ノ完全ナル手入ヲナシタル後 休養セシム
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
日直下士官 二 張 軍 曹
日直上等兵 兼 田 上 等 兵
第一分哨 打坂伍長以下五名
第二分哨 柱伍長以下五名
第三分哨 加藤上等兵以下五名
第四分哨 松下伍長以下五名
<命 令>
五 渡作命第一〇八號
南警備隊命令 三月十二日 一二、〇〇
セレムバン
一、「カンポンピラー」 四圍ノ山地ニハ敵性分子存在シアリテ 特ニ 「カンポン パリトチンギ」 附近ニハ相當 潜在シアルガ如シ
二、南警備隊ハ 「カンポンピラー」 附近ノ敵性分子ヲ摘發芟除セントス
軍政部 憲兵 兵站諸部隊ハ依然 本掃蕩ニ協力ス
三、Ⅱ (欠如配属 如故) ハ第一掃討隊トナリ 十四日夕迠ニ別紙要圖ノ如ク兵力ヲ配置シ 「ランカン」 附近ノ部隊ヲシテ十五日早朝ヨリ 「ランカン」 ― 「カントンパリトチンキ」 道ニ沿フ地區ヲ敵性分子ヲ掃蕩シテ前進セシメ 十五日夕迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十六日早朝 同線出發 所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 同日夕迄ニ 「カンポンピラー」 西側髙地 其西北方約三粁閉鎖曲線髙地 其東方約四粁 560 髙地 [ノ] 線ニ進出シ 第七 第六中隊ト連絡シタル後 主力ヲ 「カンポンタンジヨンイポー」 附近ニ 一部ヲ以テ 「カンポンパリトチンギ」 附近ニ兵力ヲ集結シ 敵性分子ノ動向ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
「カンポンピラー」 附近ノ敵性分子 木 [→本] 掃蕩ニ依リ殲滅セラルレバ 一部ヲ以テ 「カンポンハケンキ」 ― 「クワラクラン」 道ニ沿フ地區ヨリ 主力ヲ以テ 「クワラクラン」 西南側ヨリ 「クワラクラン」 附近ノ敵性分子
ヲ掃蕩セシムル筈
四、第六中 (配属如故) ハ第二掃蕩隊トナリ 十五日早朝迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十六日早朝同線出發 所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 同日夕迠ニ 「カンポンピラー」 西側高地 其ノ西北方三粁 閉鎖曲線髙地 560 髙地線ニ進出シ第一 第三掃蕩隊ト連絡シタル後 「カンポンプランゲー」 附近ニ兵力ヲ集結シ 敵性分子ノ動向ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
五、第七中隊 (配属如故) ハ第三掃蕩隊トナリ 十五日拂曉迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十六日早朝 同線出發 所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 同日夕迠ニ 1340 ( 「カンポンピラー」 西南約四粁) 「カンポンピラー」 西側髙地 「カンポンピラー」 北側水流ノ線ニ進出シ 第一 第二掃蕩隊ト連絡シタル後 「カンポンピラー」 南方約四粁三叉路附近ニ集結シ 敵性分子ノ動向ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
六、行動地域ノ行動ハ別紙要圖ノ通リ
七、合言葉ハ從来通リ
八、第四中隊ハ直チニ現所属ニ復歸スベシ
九、第三中隊ハ約一小隊ヲ 「ペルヘンチアンチンギ」 附近ニ配置シ 同地附近ノ敵性分子ノ動向ヲ搜索シツヽ同地附近ノ鉄道線路ヲ保護セシメ 主力ハ 「セレンバン」 ニ歸還スベシ
「ペルヘンチアンチンギ」 附近ニ配置セル部隊ノ給養ハ第十一特設鉄道運輸隊ニ於テ担任ス
同隊ノ配置 并 給養ノ細部ニ関シテハ更ニ指示ス
一〇、予ハ 「セレムバン」 ニ在リ
十六日一七〇〇 「カンポンピラー」 ニ到ル南警備隊長 渡 邊 大 佐
下達法 各隊命令受領者ニ筆記セルモノヲ交付ス
<現在員> 九一名
<月 日>
三月十三日 金曜日 晴後雨 於 クワラピラー
敵性分子ノ狀况 并 攻擊要領要圖
本地域内ノ支那人ハ抗日
分子ニシテ斜線ヲ施セル
區域内ニ於ケル支那人
ハ特ニ悪拉 [ママ] ナリ 1705
カンポンパリトチンギ
△
1175
560
780
カンポン カンポンピラー
タンレ
一 午前中全員ヲシテ完全ナル兵器ノ手入を實施セシム
二 十四時ヨリ中隊ハマーレ作戦間ニ於ケル主管兵器ノ整理保存ノ状態ヲ檢査シ之ガ整備ノ促進 次期作戦準備ニ遺憾ナカラシムル目的ヲ以テ兵器検査ヲ實施ス
其ノ成績ハ掃討後 竝 短時間ニシテハ良好ナルモ未ダ細部ノ奌ニ関シテハ不十分ナリ
猶一層綿密ニ手入ヲナシ 取扱ニ遺憾ナカラシムルヲ要ス
三 十七時三十分ヨリ日直下士官ヲシテ体操遊戯ヲ實施セシム
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
日直下士官 菊 原 軍 曹
日直上等兵 林 上 等 兵
第一分哨 打坂伍長以下五名
第二分哨 林伍長以下五名
第三分哨 加藤上等兵以下五名
第四分哨 松下伍長以下五名
<會 報>
五 南警備隊會報 三月十三日 一六、〇〇
警備隊本部
一、兵團ニ於テハ偕行社員夏服地三〇着分ノ配當ヲ受ケアルヲ以テ之ガ購買希望者ハ成ルベク速カニ聯隊本部ニ申込マレ度 尚 申込多数ノ場合ヲ顧慮シ 特ニ優先配當ヲ要スル時ハ其ノ理由ヲ付記セラレ度
尚 製作ハ各自ニ於テ現地洋服屋ヲ指導 製作セラレ度
二、第二大隊炊事場附近 及 厠ハ依然トシテ不潔ナリ 速ニ清掃セラレ度
尚 各隊共寝具ノ日光消毒 被服ノ選択保清ニ努メラレ度
<現在員>
六 九一名
<月 日>
三月十四日 土曜日 晴後雨 於 クワラピラー
一 中隊ハ本日連續勤務ナルヲ以テ各分哨ヲ交代セシメ 未兵器檢査ノモノラ 十時ヨリ檢査ヲ實施ス
二十七日ヨリ約一時間 駆足 体操遊戯ヲ實施セシム
<勤務>
三 本日ノ勤務員 左ノ如シ
宿直下士官 冨 永 軍 曹
日直上等兵 渡 利 上 等 兵
第一分哨 鄕路伍長以下五名
第二分哨 佐々木上等兵以下五名
第三分哨 髙橋伍長以下五名
第四分哨 平岡上等兵以下五名
<會 報>
四 南警備隊會報 三月十四日 一六、〇〇
セレムバン部隊本部
一、近来 傾 [ママ] ニ駐留地外ヘ出張ノ申請遅延シ 爲 [ニ] 本務處理上遺憾ノ奌アリ
爾今 各隊ハ出張二日前迠ニ提出セラレ度
<現在員> 九一名
<月 日>
三月十五日 月曜日 晴 於 クワラピラ
〜セナリング
一 中隊ハ渡作命一〇八號ニ基キ六時起床 七時出發準備ヲ完了シ セナリンク (カンポンピラー西南約四粁) ノ地奌ニテ第一次包圍陣ヲ完成シ 土民ノ動静搜索ニ任ズ
二 此ノ附近ハ支那人部落多数ニシテ 又 タムピン方面ヨリ北上セシ支那人多数アルヲ發見ス 土民ハ特ニ我ニ好意ヲ有シ 種々 掃討ニ関シ援助ヲナセリ
三 十七時 宿營準備ヲ完了シ 至嚴ナル警戒裡ニ夜ヲ徹ス
<勤 務>
四 本日ノ勤務員 左ノ如シ
第一分哨 髙橋伍長以下五名
第二分哨 藤崎伍長以下五名
第三分哨 渡利上等兵以下五名
<異 動>
陸軍衛生上等兵 中 本 信 太 郎
陸軍一等兵 迫 田 義 夫
クアラルンプール兵站病院ヲ退院 本日中隊復歸ス
<現在員> 九三名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月十六日 月曜日 晴 於 クワラピラー
一 中隊ハ七時起床 八時出發準備ヲ完了シ 第二日行動ヲ開始ス
二 第一小隊ヲ本道右側 第二小隊ヲ左側 中隊主力ハ本道上ヲ前進 掃蕩ヲ實施ス
三 第一小隊ハ十七時三十分 掃蕩終了シ 第六中隊ト連絡ヲ終ル 第二小隊ハ十六時 掃蕩ヲ終リ 大隊本部 竝 第五中隊トノ各々ノ連絡ヲ實施ス
本掃蕩地區ハ支那人部落多数ニシテ 全部落民ヲ集メ訊問調査シタル後 不偵分子一五六ヲ刺殺シ 十九時三十分 クワラピラーニ集結ス
<勤 務>
四 本日勤務員 左ノ如シ
日直下士官 富 永 軍 曹
日直上等兵 仁 井 上 等 兵
第一分哨 鄕路伍長以下五名
第二分哨 佐々木上等兵以下五名
第三分哨 髙橋伍長以下五名
第四分哨 平岡上等兵以下五名
<命 令>
五 第二大隊日々命令 三月十六日 一八、〇〇
クワラピラー
一、明十七日十時三十分ヨリ 「クワラピラー」 警備隊ニ於テ功績業務ニ関スル打合セヲ實施スルニ付 各隊長 及 功績掛ハ同日十時迠ニ集合スヘシ
<會 報>
六 南警備隊會報 三月十六日 一六、〇〇
セレムバン警備隊本部
一、當分 問廉アル場合ノ外 將校以下 略衣ノ着用ノ許可セラル
但シ茶褐色トス
前項ノ場合 略衣ニ附着スベキ襟章ノ位置ハ襟
部両側トシ 襟部両側ニ附着シ得サル略衣ハ左胸部乳部ニ一箇ヲ附着スルモノトス
尚 將校以下半袴 (膝ヨリ短キモノヲ稱ス) ノ着用ハ依然 之ヲ禁ゼラル
<現在員> 九三名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月十七日 火曜日 晴 於 クワラピラー
一 中隊ハ渡作命第第一一〇號ニ基キ 十五時四十分 出發準備完了シ 十六時 自轉車 竝 自動車二台ニ分乗シ カンポンパトキ・ル ― シンパンベルダン道ヲ シンパンベルダンニ向ヒ前進ス 十七時三十分 シンパンベルダンニ到着 第一次包囲陣ヲ完成ス
二 鴨伍長以下五名ヲ部落南端ニ配置シ至嚴ナル警戒裡ニ夜ヲ徹ス
<命 令>
三 渡作命第一一〇號
南警備隊命令 三月十七日 九、〇〇
セレムバン
一、「カンポンピラー」 附近ノ敵性分子ハ殲滅セラレタリ 「クワラクラン」 并 「チヽ」 附近ニハ 敵性分子 相當数 潜在シアリテ 特ニ 「チヽ」 附近ハ其ノ策源地ナルモノヽ如シ
二、南警備隊ハ 「クワラクラワン」 并 「チヽ」 附近ノ敵性分子ヲ摘発芟除セントス
軍政部 憲兵 兵站諸部隊ハ依然 本掃蕩ニ協力ス
三 第一掃蕩隊ハ十八日早朝 現在地出發 「カンポンピラー」 ― 「クワラクラワン」 道ヲ前進シ 同日夕迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十九日早朝ヨリ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 同日夕迠ニ 915 (クワラクラワン東南約三粁) 1075 (クワラクラワン東北方約二粁) 590 (クワラ ラワン東南約四粁) 580 (クラワクラン東北約六粁) ノ線ニ進出シ 第二 第三掃蕩隊ト連絡シタル後 「クワラクラン」 西南側ニ兵ヲ集結シ 敵性
分子ノ動向ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
四、第二掃蕩隊ハ十七日十五時 現在地出發 「カンポンピラー」 ― 「シンパンぺルタン」 ― 「クラワ クラワン」 道ヲ前進シ 同日夕迠ニ 「ベルタン」 西方約四粁 標高 870 附近ニ進出シ 十八日早朝ヨリ行動ヲ開始シ 「ベルタン」 ― 「クラワクラン」 道ニ沿フ地域ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 同日夕迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十九日早朝ヨリ更ニ行動ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 同日夕迠ニ 915 1075 590 ノ線ニ進出シ 第一 第三掃蕩隊ト連絡シタル後 「クラワ クラン」 東側ニ兵力ヲ集結シ 敵性分子ノ動向ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
五、第三掃蕩隊ハ十七日十六時 現在地出發 第二掃蕩隊ノ進路ヲ同日夕迠ニ 「シンパンぺルダン」 ニ到リ 十八日早朝ヨリ 「シンパンぺルダン」 同地西方八粁 870 間ノ敵性
分子ヲ掃蕩シ 同日夕迠ニ包圍圏ヲ構成シ 十九日早朝 行動ヲ開始シ所在ノ敵性分子ヲ掃蕩シ 「チヽ」 西南方約一粁半 哩標 28 西南側小流哩標 28 南方五百米三叉路 580 590 ノ線ニ進出シ 第一 第二掃蕩隊ト連絡シタル後 「クラワクラン」 北側地區ニ兵力ヲ集結シ 敵性分子ノ動向ヲ搜索シツヽ後命ヲ待ツベシ
六、包圍圏ノ構成要領 竝 各掃蕩隊行動地域境界ハ別紙ノ要圖ノ如シ
七、本掃蕩間ニ於ケル夜間ノ合言葉ハ從来ノ通リ
八、予ハ依然 現在地ニ在リ
南警備隊長 渡 邊 大 佐
下達法 各隊命令受領者ニ印刷セルモノヲ交付ス
<現在員> 九三名
[上余白:【岩田】]
<月 日>
三月十八日 水曜日 晴 於 シンパンベルタン
〜カンポンブルー
敵性分子ノ狀况 并 攻擊要領圖
「陣中日誌 第5号 自昭和17年3月1日至昭和17年3月31日(1)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C14110590700、歩兵第11連隊第7中隊 陣中日誌 昭和17.1.1~17.6.30(防衛省防衛研究所 )
新漢字·ひらがな表記版 https://obladioblako.hatenablog.com/entry/2023/12/23/151211