Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

対米営蘭蔣戦争終末促進に関する腹案 1941.11.15

【国家機密】15 部の内 2 号 【決定】
対米英蘭蔣戦争終末促進に関する腹案
          昭和 16. 11. 15
          連絡会議決定

    方  針

一、速かに極東に於ける米英蘭の根拠を覆滅して自存自衛を確率すると共に、更に積極的措置に依り蔣政権の屈服を促進し、独伊と提携して先づ英の屈服を図り、米の継戦意志を喪失せしむるに勉む。

二、極力、戦争相手の拡大を防止し、第三国の利導に勉む。

    要  領

一、帝国は迅速なる武力戦を遂行し、東亜及び西太南平洋に於ける英米蘭の根拠を覆滅し、戦略上優位の態勢を確立すると共に、重要資源地域並び主要交通線を確保して長期自給自足の態勢を整ふ。
凡有手段を尽して適時、米海軍を誘致して之を撃滅するに勉む。

二、日独伊三国協力して先づ英の屈服を図る。

(一)帝国は左の諸方策を執る。

(イ) 豪州、印度に対し政略及び通商破壊等の手段に依り英本国との連鎖を遮断し、其の離反を策す。
(ロ) ビルマの独立を促進し、其の成果を利導して印度の独立を刺激す。

(二)独伊をして左の諸方策を執らしむるに勉む。

(イ) 近東、北阿、スエズ作戦を実施すると共に、印度に対し施策を行ふ。
(ロ) 対英封鎖を強化す。
(ハ) 情勢、之を許すに至らば、英本土上陸作戦を実施す。

(三)三国は協力して左の諸方策を執る。

(イ) 印度洋を通ずる三国間の連絡·提携に勉む。
(ロ) 海上作戦を強化す。
(ハ) 占領地資源の対英流出を禁絶す。

三、日独伊は協力し対英措置と並行して米の戦意を喪失せしむるに勉む。

(一)帝国は左の諸方策を執る。

(イ) 比島の取扱は差し当り現政権を存続せしむることとし、戦争終末促進に資する如く考慮す。
(ロ) 対米通商破壊を徹底す。
(ハ) 支那及び南洋資源の対米流出を禁絶す。
(ニ) 対米宣伝·謀略を徹底す。
其の重点を米海軍主力の極東への誘致、並び米極東政策の反省と日米戦無意義指摘に置き、米国輿論厭戦誘致に導く。
(ホ) 米豪関係の離隔を図る。

(二)独伊をして左の諸方策を執らしむるに勉む。

(イ) 大西洋及び印度洋方面に於ける対米海上攻勢を強化す。
(ロ) 中南米に対する軍事·経済·政治的攻勢を強化す。

四、支那に対しては対米英蘭戦争、特に其の作戦の成果を活用して、援蔣の禁絶、抗戦力の滅殺を図り、在支租界の把握、南洋華僑の利導、作戦の強化等、政·戦略の手段を積極化し、以て重慶政権の屈服を促進す。

五、帝国は南方に対する作戦間、極力、対ソ戦争の惹起を防止するに勉む。
独ソ両国の意向に依りては両国を講和せしめ、ソを枢軸側に引き入れ、他方、日蘇関係を調整しつつ、場合に依りてはソ連の印度·イラン方面進出を助長することを考慮す。

六、仏印に対しては現政策を続行し、
泰に対しては対英失地回復を以て帝国の施策に強調する如く誘導す。

七、常時、戦局の推移、国際情勢、敵国民心の動向等に対し厳密なる監視·考察を加へつつ、戦争終結の為、左記の如き機会を捕捉するに勉む。

(イ) 南方に対する作戦の主要段落
(ロ) 支那に対する作戦の主要段落、特に蔣政権の屈服
(ハ) 欧州戦局の情勢変化の好機、特に英本土の没落、独ソ戦の終末、対印度施策の成功

 之が為、速に南米諸国、瑞典[スウェーデン]、葡国[ポルトガル]、法王庁に対する外交並び宣伝の施策を強化す。

 日独伊三国は単独不講和を取極むると共に、英の屈服に際し、之と直に講和することなく、英をして米を誘導せしむる如く施策するに勉む。
対米和平促進の方策として、南洋方面に於ける錫、護謨[ゴム]の供給、及び比島の取扱に関し考慮す。

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12120209300 1/7

【國家機密】15 部ノ内 2 號 【決定】
 對米英蘭蔣戰爭終末促進ニ關スル腹案
        昭和一六、一一、一五
        連絡會議決定

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12120209300 2/7

    方  針

一、速ニ極東ニ於ケル米英蘭ノ根據ヲ覆滅シテ自存自衞ヲ確立スルト共ニ更ニ積極的措置ニ依リ蔣政權ノ屈服ヲ促進シ獨伊ト提携シテ先ツ英ノ屈服ヲ圖リ米ノ繼背戰意志ヲ喪失セシムルニ勉厶

二、極力戰爭相手ノ擴大ヲ防止シ第三國ノ利導ニ勉ム

    要  領

一、帝國ハ迅速ナル武力戰ヲ遂行シ東亞及西太南平洋ニ於ケル英米蘭ノ根據ヲ覆滅シ戰略上優位ノ態勢ヲ確立スルト共ニ重要資源地域竝主要交通線ヲ確保シテ長期自給自足ノ態勢ヲ整フ
凡有手段ヲ盡シテ適時米海軍ヲ誘致シテ之ヲ擊滅スルニ勉ム

二、日獨伊三國協力シテ先ツ英ノ屈服ヲ圖ル

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12120209300 3/7

(一)帝國ハ左ノ諸方策ヲ執ル

(イ) 濠洲印度ニ對シ政略及通商破壞等ノ手段ニ依リ英本國トノ連鎖ヲ遮斷シ其ノ離反ヲ策ス
(ロ) ビルマノ獨立ヲ促進シ其ノ成果ヲ利導シテ印度ノ獨立ヲ刺戟ス

(二)獨伊ヲシテ左ノ諸方策ヲ執ラシムルニ勉ム

(イ) 近東、北阿、「スエズ」作戰ヲ實施スルト共ニ印度ニ對シ施策ヲ行フ
(ロ) 對英封鎖ヲ强化ス
(ハ) 情勢、之ヲ許スニ至ラバ、英本土上陸作戰ヲ實施ス

(三)三國ハ協力シテ左ノ諸方策ヲ執ル

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12120209300 4/7

(イ) 印度洋ヲ通スル三國閒ノ連絡提携ニ勉ム
(ロ) 海上作戰ヲ强化ス
(ハ) 占領地資源ノ對英流出ヲ禁絕ス

三、日獨伊ハ協力シ對英措置ト竝行シテ米ノ戰意ヲ喪失セシムルニ勉ム

(一)帝國ハ左ノ諸方策ヲ執ル

(イ) 比島ノ取扱ハ差シ當リ現政權ヲ存續セシムルコトトシ戰爭終末促進ニ資スル如ク考慮ス
(ロ) 對米通商破壞ヲ徹底ス
(ハ) 支那及南洋資源ノ對米流出ヲ禁絕ス
(ニ) 對米宣傳謀略ヲ徹底ス
其ノ重點ヲ米海軍主力ノ極東ヘノ誘致竝米極東政策ノ反省ト日

 

米戰無意義指摘ニ置キ米國輿論ノ厭戰誘致ニ導ク
(ホ) 米豪關係ノ離隔ヲ圖ル

(二)獨伊ヲシテ左ノ諸方策ヲ執ラシムルニ勉ム

(イ) 大西洋及印度洋方面ニ於ケル對米海上攻勢ヲ强化ス
(ロ) 中南米ニ對スル軍事、經濟、政治的攻勢ヲ强化ス

四、支那ニ對シテハ對米英蘭戰爭特ニ其ノ作戰ノ成果ヲ活用シテ援蔣ノ禁絕、抗戰力ノ滅殺ヲ圖リ在支租界ノ把握、南洋華僑ノ利導、作戰ノ强化等、政戰略ノ手段ヲ積極化シ、以テ重慶政權ノ屈服ヲ促進ス

五、帝國ハ南方ニ對スル作戰間極力對「ソ」戰爭ノ惹起ヲ防止スルニ勉ム
獨「ソ」兩國ノ意向ニ依リテハ兩國ヲ講和セシメ、「ソ」ヲ樞軸側ニ

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12120209300 6/7

引キ入レ他方日蘇關係ヲ調整シツツ場合ニ依リテハソ連ノ印度イラン方面進出ヲ助長スルコトヲ考慮ス

六、佛印ニ對シテハ現政策ヲ續行シ
泰ニ對シテハ對英失地回復ヲ以テ帝國ノ施策ニ强調スル如ク誘導ス

七、常時戰局ノ推移、國際情勢、敵國民心ノ動向等ニ對シ嚴密ナル監視考察ヲ加ヘツツ戰爭終結ノ爲左記ノ如キ機會ヲ捕捉スルニ勉ム
(イ) 南方ニ對スル作戰ノ主要段落
(ロ) 支那ニ對スル作戰ノ主要段落特ニ蔣政權ノ屈服
(ハ) 歐州戰局ノ情勢變化ノ好機特ニ英本土ノ沒落、獨「ソ」戰ノ終末、對印度施策ノ成功
之ガ爲速ニ南米諸國、瑞典、葡國、法王廳ニ對スル外交竝宣傳ノ施

 

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12120209300 7/7

策ヲ强化ス
日獨伊三國ハ單獨不講和ヲ取極ムルト共ニ英ノ屈服ニ際シ之ト直ニ講和スルコトナク英ヲシテ米ヲ誘導セシムル如ク施策スルニ勉ム
對米和平促進ノ方策トシテ南洋方面ニ於ケル錫、護謨ノ供給及比島ノ取扱ニ關シ考慮ス

 

↑重要国策決定綴 其1
昭和15年7月27日~16年12月6日
24、対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案
昭和16年11月15日

https://www.jacar.archives.go.jp/das/image/C12120209300