Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

2020-09-13から1日間の記事一覧

松井石根 昭和二十年十二月認 支那事変日誌抜萃写 1945.12

戦犯調査 11/5 □部 2002 A.22030 昭和20年12月認 支那事変日誌抜萃写 松井石根 1.大命拝受 昭和12年8月、富士山中静養中、同月14日、陸軍大臣の召電を受け上京。翌15日、宮中において上海派遣軍司令官親補の勅を拝し、翌十16日、参謀総長より…

松井石根 昭和二十年十二月 支那事変日誌抜萃 1945.12

日 曜 11.30 天 候 昭和20年12月 支那事変日誌抜萃 松井石根 1.大命拝受 昭和12年8月、富士山中静養中、同月14日、陸軍大臣の召電を受け上京。翌15日、宮中において上海派遣軍司令官親補の勅を拝し、翌16日、参謀総長より派遣軍に関する…

松井石根『出征日誌第1巻』その1(新漢字ひらがな表記・原文対照) 1937.8.15~9.6

[表紙] 出征日誌第1巻自 昭和12年8月14日至 同 9月22日 (上陸作戦後1ヶ月間) 上海派遣軍司令部 松井大将 出征日誌第壱巻自 昭和十二年八月十四日至 仝 九月二十二日 (上陸作戦後一ヶ月間)上海派遣軍司令部 松井大將 [本文] 出征日誌 前記 昭和12…

【工事中】松井石根 戦陣日誌 原文 1937-1938

昭和十二年 十一月一日 《周宅ニ/軍司令部/移轉》 昨夜来 雨ナリシモ今朝以来 漸次 霽ル 午後一時 楊家宅司令所出発 新ニ大場 鎮南方約二吉ノ周宅ニ移ル 《新司令部ハ/上海市政府/公立ノ助産敎育/ 学校 及 児童/健康部ニテ/曩ノ呉淞/水産学校ハ/ 共ニ常ニ/「…

【工事中】松井石根 出征日誌 第一巻(その1) 原文 1937

[表紙] 出征日誌第壱巻自 昭和十二年八月十四日至 仝 九月二十二日(上陸作戦後一ヶ月間)上海派遣軍司令部松井大將 [本文] 出征日誌 前記 昭和十二年五月 北支芦溝橋 日支軍ノ戰斗二端ヲ発シ 尓後 河北地方二於ケル両軍ノ抗争 遂二解ケス 政府ハ遂ニ意…

【工事中】松井石根 出征日誌 第二巻(その1) 原文

十月二十二日(㐧十軍作戦ニ関スル 意見申達) 天気 依然 快晴温暖 尚続ク 可欣昨夜ヨリ重藤支隊 及 㐧十一師団 幷 㐧十三師団正面ニ於テ 相當 統一セル敵ノ攻擊アリタルモ尽ク夛大ノ損害ヲ与ヘテ之ヲ擊攘ス 蓋シ此方面ノ攻擊ハ敵ノ真面目ナル反撃ト云フヨリ…

「江南地方作戦の目標は飽く迄南京と決定し」「方面軍には有力なる特務機関を付し、宣伝·謀略の直接作戦に必要なるものの外」「目下、日本の政策は南京政府打倒を核心とし」 松井石根 出征日誌 10月23日 1937

十月二十三日 天気続いて晴朗。今日は上陸第二ヶ月の記念日なり。回顧せば過去二ヶ月間、軍は始終、常に困難なる攻撃を力行して今日に至れり。 第二月以内、三ヶ師団の増加を得て、勢力頓に昂り、爾後、逐次に敵を圧迫しつつ、今や大場、南翔付近に亘る敵陣…

松井石根 出征日誌 10月22日

十月二十二日(第十軍作戦に関する意見具申) 天気 、依然、快晴温暖、尚続く。欣ぶ可し。 昨夜より重藤支隊及び第十一師団并び第十三師団正面に於て相当統一せる敵の攻擊ありたるも、尽く多大の損害を与へて之を撃攘す。蓋し此の方面の攻撃は敵の真面目なる…

上海派遣軍参謀長、飯沼守の日記より(新漢字ひらがな表記) 1937.8~12

8月15日 8月15日には参謀副長上村大佐と協議。松井軍司令官、親任式後申告。その際、希望事項として述べられたるところ、次のごとし。 海軍、ことに航空隊との指揮関係。 現地外務省官吏に勝手なことをなさしめざる処置。 軍司令部嘱託または兼務者を置く…

南京附近戦闘詳報 歩兵第百五十連隊 1937.12.10-13

自昭和十二年十二月十日至昭和十二年十二月十三日南京附近戦闘詳報第六号歩兵第百五十連隊 南京附近戦闘詳報 歩兵第百五十連隊長 陸軍歩兵中佐 山本重悳 第一、戦闘前に於ける彼我形勢の概要 一、師団作戦地境更改のため、上黄墅附近より方山南方を迂回して…

「四大臣鳩首協議中、偶々総理大臣も参加して本件を議したるが、結局、本件は諸般の関係上、之を徹底的に隠蔽するの外なしと決定し」 王希天問題及び大島町事件善後策決定の顚末 1923.11.8

出渕勝次(1878年~1947年)1923年(大正12年),本省に戻りアジア局長,翌年には外務次官となる。http://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/moriokagaido/rekishi/1009526/1009629/1009648.html 【極秘】王希天問題及び大島町事件善後策 決定の顚末(追て焼き捨…

「署長は自動車喞筒[ポンプ]に乗じ現場を観察せることあり。之の虐殺の原因は何れも警察官の宣伝にして、当時、一警察官の如きは盛に、支鮮人は見付け次第殺害すべしと宣伝せり」 支那人被害調査員行動に関する件 1923.11.18

警視庁編『大正大震火災誌』よりhttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1748933/48亀戸警察署長 古森警視 (極秘)大臣 了 次官 了 小村次長 花押 □□秘書官 花押 【極秘】 大正十二年十二月三日、警備会議において受く。花押[出淵] 【亜細亜局長】一課長 花押 …

「本所大島町付近に於て約三百名の支那労働者殺害せられたる事実は、九月十六日、警視総監の出渕局長に言明(正力官房主事、熱心に之を裏書せり)せる所なるを以て」 支那人王希天行衛不明の件 1923. 9. 21

警視庁編『大正大震火災誌』(1925年)より(三)震災当時の幹部官房主事 正力松太郎https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1748933/41 【極秘】 亜細亜局長 支那人王希天行衛不明の件 確実なる報道を総合するに、元東京支那基督教青年会幹事、元支那労働組合…

「目下の所、集団的不逞行動あるを全然認めず」「放火、毒薬投下等の現行犯は今日迄の処、一つも発見せられたることなし」 守屋特別高等課長直話 1923.9.6

警視庁編『大正大震火災誌』よりhttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1748933/42特別高等課長 守屋警視 【極秘】 鮮人に関する報道 九月六日 警視庁 守屋警視直話 目下の所、集団的不逞行動あるを全然認めず。但し大塚方面に於て石油、綿及びマツチを携帯せ…