Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

非戦闘員殺害

第10号 日本大使館への手紙 第11号 司法部で起きた事件に関する覚え書き 第12号 安全区内の難民宿泊所一覧 徐淑希編『南京安全区檔案』より 1937.12.18

NUMBER 10 LETTER TO JAPANESE EMBASSY※ December 18, 1937 ※Marked “For the kind attention of Mr. Kiyoshi Fukui, Second Secretary.” 第十号 日本大使館への手紙※ 一九三七年十二月十八日 ※「二等書記官福井淳氏の御親切な対応を願って」と書き込みあり…

「治安第一主義を基調とする既往粛正建設の諸施策を継承して、一層粛正を徹底し速かに治安を恢復して民生を安定し、重要国防資源の開発・取得を促進し、軍の自活力を向上し」「討伐・粛清は其の重点を共産軍および党に指向す。而して之が討伐に方りては、他の建設施策との連携・吻合をならしむ。 共産根拠地帯に対しては統制ある封鎖を併用して之を覆滅す。」 北支那方面軍司令部 昭和十六年度粛正建設計画 1941.2.26

昭和十六年二月二十六日北支那方面軍司令部昭和十六年度粛正建設計画 第一 方針 治安第一主義を基調とする既往粛清建設の諸施策を継承して一層粛正を徹底し、速やかに治安を恢復して民生を安定し、重要国防資源の開発・取得を促進し、軍の自活力を向上し、以…

ラーベの日記 12月25日 1937.12.25

25. Dezember十二月二十五日25 DECEMBER Während ich gestern nachmittag an meindm Tagebuch shreib haben unser Hauptboy Chan und einige chinesische Freunde in aller Stille den klein Weihnachtsbaum aufgeputzt. Chang hat ja früher oft dabei geho…

「日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。」 外務省「歴史問題Q&A」 2018.4.6

歴史問題Q&A 平成30年4月6日 問6 「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。 1 日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な…

「お尋ねについては、御指摘の「外務省ホームページ」に掲載しているとおりであり、政府としては、昭和十二年の旧日本軍による南京入城後、非戦闘員の殺害又は略奪行為があったことは否定できないと考えているが、その具体的な数については、様々な議論があることもあり、政府として断定することは困難である。」 参議院議員小西洋之君提出いわゆるホロコースト及び南京大虐殺に関する質問に対する答弁書 内閣総理大臣 安倍晋三 2019.5.285

第198回国会(常会) 質問主意書 質問第五九号 いわゆるホロコースト及び南京大虐殺に関する質問主意書右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 令和元年五月二十日 小西 洋之 参議院議長 伊達 忠一 殿 いわゆるホロコースト及び南京大虐殺に関…

「千九百三十七年の旧日本軍による南京入城後、非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている。」「これまで公になっている文献等から総合的に判断すれば、非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている。」 衆議院議員河村たかし君提出いわゆる南京大虐殺の再検証に関する質問に対する答弁書 内閣総理大臣 小泉純一郎 2006.6.22

平成十八年六月十三日提出質問第三三五号 いわゆる南京大虐殺の再検証に関する質問主意書 提出者 河村たかし いわゆる南京大虐殺の再検証に関する質問主意書 [中略] 一 日本政府の南京大虐殺に関する正式見解は聞いたことが無い、という石原慎太郎東京都知…

「日本軍の南京入城後、非戦闘員の殺害あるいは略奪行為等があったことは否定できない事実であると考えている。」「具体的な人数については数千人から30万人、40万人に至るまで様々な説があり、政府としてどれが正しい数か認定することは困難であると考えている。」 外務省報道官会見 1999.5.14

報道官会見要旨 (平成11年5月14日(金)15:00~ 於 会見室) [中略] 石原都知事の「中国に関する発言」 (報道官)昨日の新聞紙上で、石原都知事が改めて台湾、南京事件、チベット問題について個人の考えを表明しているが、その中で、「日本政府の正式な…

「政府としてはいわゆる「南京事件」をめぐり種々の議論があることは承知しているが、1937年の旧日本軍の南京入城の後、非戦闘員の殺害あるいは虐殺行為等があったことは否定できない事実であったと考えている。」外務省報道官会見要旨 1998.12.25

報道官会見要旨 (平成10年12月25日(金)17:00~ 於 会見室) 「南京事件」関連の民事訴訟判決 (報道官)12月22日東京高裁においていわゆる「南京事件」にかかわる当事者の「戦中日記」について第2審の民事訴訟判決があり、この判決について23日、中国外…

ラーベの日記 12月24日 1937.12.24

24. Dezember 十二月二十四日 24 DECEMBER Ich habe heute früh den roten Adventstern, den wir gestern abend angezündet hatten, schön säuberlich eingepackt und den Damen des Kulou-Hospitals mit einigen Siemens-Notizkalendern als Weihnachtsgesc…

ラーベの日記 12月22日 1937.12.22

22. Dezember Zwei Japaner von dem MIlitary Police Headquarter machem bei mir Besuch und teilen mit, daß die Japaner ietzt selbst ein Komitee für die Flüchtlinge bilden werden. Alle Flüchtlinge müssen sich registieren lassen. Die »schlechte…

ラーベの日記 十二月十八日 1937. 12. 18

18. Dezember Unsere Hoffnung, das mit dem Einzug des Oberkommandierenden Ordnung einkehren würde, hat sich leider nicht verwirklicht, im Gegenteile, es geht heute noch schlimmer zu als gestern. Schon am frühen Morgen muß ich Soldaten aus u…

ラーベの日記 十ニ月十七日 1937.12.17

17. Dezember Zwei japanische Soldaten sind über die Gartenmauer gestiegen und im Begriff in unsere Wohnung einzudringen. Bei meinem Erscheinen entschuldigen sie sich damit, daß sie chinesische Soldaten hätten über die Mauer steigen sehen. …

ラーベの日記 十二月十六日 1937. 12. 16

16. Dezember Morgens um 8 ¾ Uhr erhalte ich ein Schreiben von Herrn Kikuchi, einem sehr bescheidenen und liebenswürdigen japanischen Übersetzer, daß heute ab 9 Uhr die sogenannte »Sicherheitszone« nach chinesischen Soldaten abgesucht werde…

ラーベの日記 十二月十四日 1937. 12. 14

Dokument 10 14 Dezember 1937: Wichtige Mitteilumg an die Flüchtlinge in der Flüchtlingszone 1. Es wird allen Leuten dringend geraten, sich nach Möglichkeit nicht auf der Straße aufzuhalten. 2. Im Augenblick der grõßten Gefahr ist es ratsam…

「軍は素より一般民衆を敵とせずといへども、いやしくも我に抵抗加害するものは、その軍民のいづれたるを問はず、寸毫も仮借することなかるべし。」「遺憾ながらその排日・抗日運動を根絶し、今次事変のごとき不祥事発生の根因を芟除するの要がある。」 松井石根/同盟通信 1937.10.8

同盟旬報 第1巻 第11号 (No. 11) (昭和12年・10月上旬号) 836(27) 支那事変 【 帝 国 】 松井最高指揮官声明 上海【10・8】(8日午後5時○○報道部発表)松井陸軍最高指揮官は本日午後5時、左のごとき声明を発表せり。 △声明本職大命を拝して閫外…