Ob-La-Di Oblako 文庫

帝国日本の侵掠戦争と植民地支配、人権蹂躙を記憶し、再現を許さないために、ひたすら文書資料を書き取る。姉妹ブログ「歴史を忘れる民族に未来はない!」https://obladioblako.hateblo.jp/ のデータ·ベースを兼ねる。

2021-01-01から1年間の記事一覧

法務府民事甲第438号 法務府民事局長通達 平和條約に伴う朝鮮人、台湾人等に関する国籍及び戸籍事務の処理について 1952.4.19

総理府乙第六九號起案 昭和二十七年四月二十二日 決定 昭和二十七年四月二十四日 施行 昭和二十七年四月二十四日 内閣官房長官【保利】 内閣官房副長官【剱木】 内閣総理大臣官房総務課長【山田】 総理府事務官【印】 別紙 法務総裁官房長通知 平和條約に伴…

「皇国の荒廃この一戦にあり、大東亜決戦に南海の空の花と散ります。大君の御盾となって、分隊長をはじめ共にいさぎよく死につき、七度生れかわり宿敵を撃滅せん。ああ男子の本懐これに過ぐるものがまたとありましょうか。」 特攻隊員 松尾 勲の遺書

“「ああ玉と砕けん」 一等飛行兵曹 松尾 勲第二神風特別攻撃隊 義烈隊 二三歳 父母上様 喜こんでください。勲はいい立派な死に場所をえました。今日は最後の日です。皇国の荒廃この一戦にあり、大東亜決戦に南海の空の花と散ります。大君の御盾となって、分…

【工事中】極東国際軍事裁判速記録より 判決(1) 1948.11.4

48,413 Thursday, 4 November 1948 ― ― ― INTERNATIONAL MILITARY TRIBUNAL FOR THE FAR EAST Court House 9f the Tribunal War Ministry Building Tokyo, Japan The Tribunal met, pursuant to adjournment, at 0930. ― ― ―Appearances: For the Tribunal, …

【工事中】内田良平 著『皇国史談 日本の亜細亜』より「日韓合邦」 1932.12.10

日韓合邦 《満洲は日本が没収すべきであつた》 日露戦争の結果、我が国は韓国に於ける優越権と、満洲に於ける露西亜の敷設せる南満鉄道、並に大連旅順の租借権、及び樺太半部を割譲せしめしのみにて、満州の領土は清朝に引き渡してやつた。当時若し露清間に…

昭和十七年 南方軍各方面作戦計画等綴より 占領地軍政施行に関する基礎要綱 1942

占領地軍政施行に関する基礎要綱 一、南方占領地域は総て之を版図とし、帝国の世界政策遂行の前進基地たらしむるを理想とす。 二、南方経略の中道に在りては一時、左の如き段階あるを予期す。 1、ビルマの独立 政略的に成るべく独立形態を取らしむるも、内…

法令全書 明治40年 より 改正刑法 第33章 略取及び誘拐の罪 1907.4.23

朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル刑法改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名 御璽 明治四十年四月二十三日 內閣總理大臣 侯爵 西園寺公望 ↑https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788052/67 陸軍大臣 寺內 正毅 農商務大臣 松岡 康毅 海軍大臣 齋 藤 實 大藏大臣 …

吉岡吉典 著『総点検 日本の戦争はなんだったか』より 戦後も続く「併合は正当」とする議論 2007.4.5

戦後も続く「併合は正当」とする議論 「韓国併合」について「カイロ宣言」は、「朝鮮の人民の奴隷状態に留意し」といいましたが、日本はこれを認めようとせず、日本政府自身、長い間、「併合条約」は「自由な意思、対等な立場で締結した」ものといい続けてき…

信夫淳平『戦時国際法講義』第2巻より 「遊撃隊」 1941.11.23

第二章 交戦者 ↑https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1060837/5 第二款 正規兵及び不正規兵 第一項 その資格の異同 ↑https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1060837/47 遊撃隊 811 交戦軍は攻城野戦の用兵以外に特殊の隊伍を以て敵の背後に出没せしめ、多…

極東国際軍事裁判所判決·判決附属書(裁判所条例)より 「判決(Judgment)」と「刑の宣告(Sentence)」 1948.12.4~12

ANNEX NO. A-5JUDGMENTINTERNATIONAL MILITARY TRIBUNAL FOR THE FAR EAST CHARTEROF THE INTERNATIONAL MILITARY TRIBUNAL FOR THE FAR EAST 附属書A―五極東國際軍事裁判所條例 ARTICLE 15. Course of Trial Proceedings. The proceedings at the Trial wi…

連盟よさらば! 遂に協力の方途尽く 総会、勧告書を採択し 我が代表 堂々退場す 1933.2.24

昭和八年二月二十五日 市内版 (土曜日) 東京朝日新聞 聯盟よさらば! 遂に協力の方途盡く 總會、勸告書を採擇し 我が代表堂々退塲す 四十二對一票、棄權一 【ジユネーヴ特派員二十四日發至急報】日支紛爭問題に關する第十五條第四項の勸告を含む報告案を議す…

極東国際軍事裁判記録·速記録より 桂林参議会控訴 1946.5.21

21―8―30E.352 1P.2219―1 桂林參議会控訴 日本軍ハ一九四五年七月二十八日撤退シタ。蓋シ中國軍ガ義寧、靈川ヨリ攻寄セレバ、其後鰭から廣西ト湖南ノ交通ハ我方ノ爲ニ切斷セラレルコトヲ恐レタカラデアル。然シ撤退前千餘日關ト自稱スル少尉…

極東国際軍事裁判所 判決 第8章 通例の戦争犯罪 戦争、広東と漢口に拡大 1948.11.1

極東國際軍事裁判所 判 決 B部 第八章 通例の戰爭犯罪 (殘虐行爲) 英文 一〇〇一〜一一三六 一九四六年十一月一日 戰爭、廣東と漢口に擴大 一九三七年十一月十二日に上海が陷落し、松井が南京への前進を始めたときに、蔣介石大元帥のもとにあつた國民政府…

廃娼運動と福原遊廓 『福原遊廓沿革誌』より 1919.

廃娼問題と福原遊廓 公娼に関する問題が、帝国議会に上程された最初は大正八年で、東京府選出の故横山勝太郎代議士の「公娼制度の存廃菜に関する質問主意書」がそれであって、第二回目は大正十二年に、松山常次郎、星島二郎両代議士外一名が提出者となり「消…

江戸時代から「松島」と呼んできた無人島を「竹島」と命名して帝国領土に編入した閣議決定 第一次桂内閣 1905.1.28

【済】 14 内甲1明治38年1月28日内閣総理大臣【花押】[桂太郎] 法制局長官【印】[一木喜德郎] 外務大臣【花押】[小村壽太郎] 大蔵大臣【花押】[曾禰荒助] 海軍大臣【花押】[山本權兵衞] 文部大臣【花押】[久保田讓] 逓信大臣【花押】[大浦兼武] 内務…

娼妓解放令と福原遊廓 『福原遊廓沿革誌』より 1872.10.2

新遊郭は移転開業以来繁昌続きであつたので、各楼主は移転新築等に投資した費用が、総て借金となつてはゐたが、此の好調が三四年も続かば、或は借金の肩脱ぎが出来るかも知れぬと北叟[ほくそ]笑みつつ、当った稼業の的を外すまいと一生懸命に精励すること一…

伊藤博文と神戸 福原遊廓の開設 『福原遊廓沿革誌』より 1868

http://school.nijl.ac.jp/kindai/OSON/OSON-00072.html#1 http://school.nijl.ac.jp/kindai/OSON/OSON-00072.html#3 須田菊二著 福原遊廓沿革誌 全 福原貸座敷業組合事務所 おちゃらと外人 神戸には開港の事前より既に町の名が出来ていて、神戸村には大手町…

今村均回顧録より 『満州問題解決方策の大綱』と満州事変 1931.7~9

第三部 陸軍の中枢部に 満州事変(参謀本部作戦課長) 昭和五年の八月から六年七月までの一年間、陸軍省軍務局長内課長のひとりとして、兵役義務者待遇審議の仕事に没頭し、それが一段落をみたので、上司に対し、歩兵連隊長の職に充てられたい旨をお願いして…

破防法と「敵の出方」論 衆議院予算委員会 公安調査庁長官 石山陽に対する日本共産党 不破哲三委員の質疑 1989.2.18

000 会議録情報 平成元年二月十八日(土曜日) 午前十時開議 出席委員 委員長 大野 明君 …… 不破 哲三君 …… 出席政府委員 …… 公安調査庁長官 石山 陽君 199 不破哲三 [前略] それから次に進みますが、次は、やはり憲法と民主主義にかかわる問題ですが、一…

船橋送信所無線電報に関する件 送信所において採りたる処置ならびに状況 1923.10.4

供覧 花押[財部彪] 【岡田】1 軍務局【印】 第一課【印】 第二課【印】 第一課長【印】2 人事局【印】3 法務局【印】 【藤田】【坂野】【豊田】【印】【印】…… 軍務局接受 □10月 日【印】 【横鎮第137号】の2 大正12年10月4日 宇佐川 横須賀鎮守…

海軍省軍務局長発 横須賀鎮守府参謀長宛 船橋送信所無線電報に関する件 1923.9.20

【供覧】花押[財部彪] 【岡田】 【藤田】【坂野】【洪】 軍務局長【大角】 第一課長【印】 第二課長【塩沢】 局員【豊田】 【姫野】 【軍第665号】 大正12年9月20日 軍務局長 橫鎮参謀長宛 9月19日起案 9月20日発付済 船橋送信所無線電報に関…

「昨年度から、個別の形での追悼文を送付することは控えさせていただいた」「関東大震災という大きな災害で犠牲になられた方々、そしてまた、それに続いてさまざまな事情で犠牲になられた方々、これら全ての方々に対しまして慰霊する気持ちに変わりはございません」 朝鮮人虐殺犠牲者への追悼文不送付について 小池百合子 東京都知事 記者会見 2018~2021

小池都知事記者会見 2018年8月10日 【記者】ありがとうございます。もう1点、質問させていただきます。関東大震災の犠牲者の慰霊についてのお話なんですが、今週、朝鮮人犠牲者追悼式典の主催者からの要請があったかと思います。昨年については、知事…

「警戒救護に関する命令 …四、不穏計画及び其の他不逞者の諸計画を厳重取締ること。」 警視庁『大正大震火災誌』より 1923.9.1

第六、警戒救護に関する応急命令 此時に方り本庁各署間の通信機関たる電信、電話既に不通となれるが故に、馬場警務部長は応急の手段として田辺、泊両監察官を各署に派遣し臨機の指揮に当たらしむると共に監察官附吉田、高橋各警部及び警衛課福岡警部に命じ自…

極東国際軍事裁判速記録より ロバート・O・ウイルソンの審問(下) 1946.7.26

↑https://web.library.yale.edu/divinity/nanking/wilson 2,542 Friday, 26 July, 1946 ― ― ― INTERNATIONAL MILITARY TRIBUNAL FOR THE FAR EAST Count House of the Tribunal War Ministry Building Tokyo, Japan The Trubunal met, pursuant to adjournme…

極東国際軍事裁判速記録より ロバート・O・ウイルソンの審問(上) 1946.7.25 

↑https://web.library.yale.edu/divinity/nanking/wilson 2,477 Thursday, 25 July, 1946 1946年7月25日、木曜 ― ― ― INTERNATIONAL MILITARY TRIBUNAL FOR THE FAR EAST Count House of the Tribunal War Ministry Building Tokyo, Japan The Trubun…

法廷書証第2157号 検察側文書第2963号 1947年1月7日、東京においてフランス副検察官ロベール・オネト氏の面前においてなされたる供述書 1947.1.7

21. 12. 18 ― in 2(ロ) 2157 Doc. No. 2963 Page 1 STATEMENT MADE IN TOKYO 7 JANUARY BEFORE MR. ROBRT ONETO, ASSOCIATE-PROSECUTOR FOR FRANCE ・・・・・・・・・・ 22―1―16(1〜41) 検察側立証段階 (戦争法規違反 残虐行為) E2157 …

昭和20年8月13日 火曜 機密戦争日誌 陸軍省軍務課内政班長 竹下正彦 1945.8.13

昭和20年8月13日 火曜 1.朝、菅波三郎氏とともに大臣を官邸に訪問、特に大臣は内大臣邸に行き不在なり。帰来を待ち最高戦争指導会議出席前、小時を自動車側にて立ち話す。三笠宮殿下、木戸ともに動かず。三笠宮殿下は大臣に対しても相当強くいわれし…

昭和20年8月12日 月曜 機密戦争日誌 陸軍省軍務課内政班長 竹下正彦 1945.8.12

昭和20年8月12日 月曜 1.朝3時過ぎ、次官秘書官広瀬中佐、自動車にて渋井別館に来たり、9日の我が申し入れに対する敵側回答の放送ありし由告げたるにより、竹下、浴、加藤その車にて登庁し、5課に寄り傍受情報を見、軍事課長室に至る。 2.軍事課…

昭和20年8月11日 日曜機密戦争日誌 陸軍省軍務課内政班長 竹下正彦 1945.8.11

昭和20年8月11日 日曜 1.9日の御聖断は和平を基礎とすること勿論なるも、議案は軍にポツダム宣言に対する帝国の申し入れ要領を決定せらるたるに止まる。省部内騒然として、何らかの方途により和平を確摧せんとする空気あり。 これがため、あるいはテ…

昭和20年8月10日 土曜 機密戦争日誌 陸軍省軍務課内政班長 竹下正彦 1945.8.10

昭和20年8月10日 土曜 1.昨夜23時より開かれたる御前会議は、本朝3時過ぎ終了、引き続き閣議あり。 2.9時30分より地下防空壕において陸軍省高級部員以上の集合を命ぜられ、大臣より昨日の御前会議の模様につき左記要旨の説明あり。 左記 昨夜…

昭和20年8月9日 金曜 機密戦争日誌 陸軍省軍務課内政課長 竹下正彦中佐 1945.8.9

[表紙] 原中佐複写(昭20.9月頃) 機密戦争日誌 (至[→自]昭和20年8月9日 至同年同月15日) 陸軍省軍務課内政班長 竹下正彦中佐 [本文] 昭和20年8月9日 金曜 1.7時10分、渋井別館において軍務課岩佐曹長より至急登庁方、同時、次官秘…